きっと自分の事しか考えていないでしょうね。
----------------------------
「撮り鉄」の人気スポットで
私有地の木 何者かに切り倒される
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012965911000.html
(リンク先:NHKニュース)
【悲報】撮り鉄の人気スポットで
お婆さんの庭の木が勝手に切り倒されてしまう
http://himasoku.com/archives/52146946.html
(リンク先:暇人速報)
----------------------------
>被害にあった女性「木は亡くなった夫が植えたもの」
えぇー!可哀想。これはあまりにも酷すぎる。
勝手に私有地に入って木を切った奴を絶対に許すな!
「犯人が撮り鉄だと決めつけてる」と怒ってる撮り鉄いるけど
仲間がやったかも…と仮定して犯人を叩かない奴もおかしいよ。
勿論撮り鉄の中にもちゃんと良識ある人も居るんでしょうけど、
こういう事件が繰り返し起こると「あぁ、またあの界隈か」
ってなる(っていうか既になってる)よね。
ただでさえ駅ホームでのマナーが酷いと言われる撮り鉄さん達。
撮り鉄のコミュニティ内で「こういう事があってはいけない」
「人に迷惑をかけない」っていう流れを作らなければ、
こういう犯罪行為って無くならないのでは?
犯人が早く見つかりますように。
お天道様は見ているよ。
関連過去ログ:
【撮り鉄】バカはどこにでもいるんだなぁ【鉄屑】
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1148.html
ブログに訪問ありがとう。
「絶対に許してはいかん」と思う人、拍手をポチッと。
>「人に迷惑をかけない」っていう流れを作らなければ、
>こういう犯罪行為って無くならないのでは?
全く同感です。
学校や家庭で幾ら一般論としてマナーを教えても、実社会でそれがどうかかわるのかはそれに直面したり、経験しないとわからないこともあると思います。
他人の家の木を切ってしまうとか、場所取りのためにホームで騒いだり、線路に降りたり等はそれが迷惑行為だとの自覚が無いのではないでしょうか。
もちろん、悪い事と知ってやってるバカはいるでしょうが。
大方の人は、これ以外では普通のまともな人間のような気がします。
そんな人たちに誰かがコントロールして良い悪いの判断を示してやる必要があるのでは。
じゃ、それをだれがやるのか、、、
それは、鉄道協会でしょう。
少なくとも、自分たちのファンなのだから大切にしなきゃ。
彼らが、迷惑行為をしないようにコントロールする責任があるでしょう。
ファンサービスやファンの集いなどで正しい楽しみ方・マナーを醸成して本当のファンを増やしていくことが必要ではないかと思います。
いつもコメントありがとうございます。
>それは、鉄道協会でしょう。
残念ですが私的にそれはハズレだと思います。
いくら鉄道協会がイベントなどを開催しマナーを教えたところで
自分の事しか考えない撮り鉄くんたちは伝わらないだろうし、
彼らは優しくすればするほど調子に乗るのでは?と。
やってダメな事を鉄道側が注意すれば、SNSで拡散し集団で
「ファンを大事にしろ!」「こっちは客だぞ!」と逆ギレ。
撮り鉄くんたちは今日までそんなことばかりでしたから、
流石にその業種の人に全ての責任を押し付けては可哀想です。
繰り返しになりますが撮り鉄のコミュニティ内(ファン同士)
で自浄作用を働かせていかないとダメでしょうね。
ダメな事は例え仲間であろうと注意ができない人ばかりでは
いつまでたっても迷惑行為が無くならないでしょう。