fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年04月13日 (火) | 編集 |
100年前の人たちもインフルを乗り越えてきたんだから、
現在のコロナだって乗り越える事が出来るよね。


国民全員がワクチンを打てるようになれば、コロナもそんなに
恐れなくても良いレベルになるだろうし何とかなるでしょ。
煩わしさは感じると思うけど、それまでは昔に倣って
毎日キチンとしたマスク生活を送ればいいんじゃないかな。

下の画像は少し前に話題になった大正時代のポスター。
ちゃんとマスクする人、しない人。今の状況とよく似てるね。

大正時代_インフルエンザ予防ポスター_001

大正時代_インフルエンザ予防ポスター_002

昔のポスターに描かれる黒マスクについて、
実物の写真を幾つか掲載しているサイトがあったので
ここに貼っておきます。マスクというか「呼吸器」だそうな。

---------------------------
https://www.tpa-kitatama.jp/museum/museum_06.html
(リンク先:北多摩薬剤師会)

※おくすり博物館「おき薬紹介シリーズ」のページより。
---------------------------

前にも紹介しましたが、北多摩薬剤師会の「おくすり博物館」
の記事はどれを見ても興味深く面白いのでオススメ。
コロナの話からズレるが「大正時代から作られる薬が凄い」
って記事も暇つぶしにいかがでしょう。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3360.html


ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願い致します。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック