fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年04月15日 (木) | 編集 |
----------------------------
処理水 海洋放出の方針 理解はどこまで…?風評対策は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/amp/k10012971481000.html

----------------------------

画像はNHKニュースWEBより。

原発処理水_トリチウム_001

原発処理水_トリチウム_002

原発処理水_トリチウム_003

原発処理水_トリチウム_004

バカでもわかる図を作るとは、NHKのくせにやるじゃん。
「汚染水ガー」「トリチウムガー」「体に入るとキケン!」
って騒いでる連中は蛇口から出てくる水道水すら飲まなくて
いいんじゃないスか? フランスの数字は更に桁違い。
おヒダリさん達が大好きな中韓も垂れ流してるようですね。
「海外ではー」の人たちはコレにはダンマリ?
世界と比べてもメチャクチャ厳しい基準にして流すのに
この件で、中国と韓国がまた日本に因縁つけてるらしいが、
自分らの処理水の方が綺麗だというのなら飲んだら如何かな。
河海大気をリアルに汚染してる国には言われたくないッスね。
「福島ガー」って横断幕広げて日本でワーワー言ってる連中
もどうせあの国のお仲間さんでしょうけれども。
ところで10年ほど前の民主党政権時代に、園田というかたが
原発の処理水を飲んだようですが彼は今どうしてますか。
生きてますか?死んでますか?

めんどくさい左巻きの人が絡んできそうだから
コメント欄は閉じておく。

★追加。
必要以上に騒ぎ立てる放射脳はバナナも食うな。
----------------------------
海外「日本の冷静さを称えたい」
日本の海洋放出を科学的見地から支持する欧米の人々

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3785.html

--------------(リンク先:パンドラの憂鬱)

【おまけ】トリチウムについて
https://www.chuden.co.jp/resource/energy/hama_haikibutsu_tritium_4.pdf
リンク先は中部電力。小学生でも理解出来る図説付き。


ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願い致します。
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック