fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年05月05日 (水) | 編集 |
2020.11.11 参拝 
「嶋田神社」にやって参りました。
崇道天皇八嶋陵へ行く前に立ち寄った小さな神社です。

20201111_嶋田神社_001

20201111_嶋田神社_002

20201111_嶋田神社_003

20201111_嶋田神社_006

嶋田神社
https://www.city.nara.lg.jp/site/bunkazai/8326.html
御祭神:神八井耳命・崇道天皇
----------------------------
奈良市指定文化財 嶋田神社本殿 宝永六年
              昭和五十七年三月一日指定
 春日大社本社本殿は、幕末まで、ほぼ二十年毎に建て替え
られてきました。その際払い下げられた旧本殿が各地に残って
います。当社もそのひとつで、当初形式をよく残しており、
貴重です。建立、移築の経過は次の通りです。

宝永六(1709)年 
 春日大社本社本殿第三殿として建立。
 (部材から「三之御殿」の墨書が見つかっています)
享保十二(1727)年頃 
 崇道天皇社本殿として現八嶋陵の地に移築。
明治十九(1886)年 
 八嶋陵整備に伴い、崇道天皇社と嶋田神社を合祀。
 嶋田神社本殿として現在地に移築。

---------------(嶋田神社 境内案内板より)

【金神と天照大神社】
向かって左のお社の御祭神は金神。
向かって右手は天照大神社。御祭神は天照大神。

20201111_嶋田神社_004

【春日神社】
御祭神:天児屋根命・ワノ下大神

20201111_嶋田神社_005

さて、続いて「崇道天皇八嶋陵」に向かいましょう。
嶋田神社からすぐの距離にあります。

20201111_嶋田神社_007

★「崇道天皇八嶋陵」に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3674.html


ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして応援頂けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:奈良
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック