記事にする時以外でもたまに購入していますが、
藤枝市にある、あんこ屋さんのたい焼きを久々に紹介。
前回紹介したのは7年前か…お店の外観は省略します。
店の雰囲気が気になる人は店のホームページに写真が載って
いるのでそちらを参考にどうぞ。
比較になるかは分かりませんがお皿の大きさは19cmほど。

嬉しい。あんこがはみ出してる♪(´ω`*)
今回も「粒あん」(140円)と「ツナ」(160円)を購入。
他所と比べても厚みのあるたい焼きです。

食感はモッチリふくふく。「粒あん」の餡は甘すぎず、
「ツナ」はジャガイモと玉ねぎに存在感あり。
ひとつで満足出来てしまうので2種類を半分にして、
2度に分けて楽しみました。

車で行くと蓮華寺池公園が近くの距離にありますので、
神谷製餡所でたい焼きを買ったあとにお出かけしてみては
如何でしょうか。
美味しかったです。ご馳走様でした♪
----------------------------
神谷製餡所
https://www.kamiyaseianjo.com/
住所/静岡県藤枝市郡1-1-3
電話番号/054-641-1345
営業時間/9:30~17:00(17:00最終注文受付け)
定休日/火曜・祝日(その他不定休有)
※店舗情報は2021年5月現在のものです。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
たい焼きはお好き?拍手をポチッとして頂けたら嬉しいです♪
製餡所のたい焼きなんて反則じゃないですか!
無茶苦茶美味しそうですね。
あんはやっぱり粒あんですよね。
写真をみるとSERUNAさんもそのようですが、、
ツナ入りのたい焼きは初めて見ました。
おやつよりは、おにぎりの代わりに昼食にも良いかも。
これも食べてみたいです。
いつもコメントありがとうございます♪
その通り!私は粒あん派ですよ〜♪
神谷製餡所のあんこは北海道産に拘り何十年とずっと
作り続けているそうで、そんなあんこ屋さんの
たい焼きですから中まで美味しい。
なので、神谷製餡所のたい焼きは結構人気があります。
>ツナ入りのたい焼きは初めて見ました。
最近のたい焼きは変わり種を出しているお店が
あちこちにあったりしますよ。ツナはおかず系なので
tomabiさんの仰る通りお昼ご飯にもピッタリ合います♪
(サラダと一緒に食べても美味しいかも)