fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年06月24日 (木) | 編集 |
聖火リレーが我が町にやってくると言う事で見に行きました。
こういうのを見れる機会ってなかなか無いからね。
でもって、このご時世ですが結構な人が集まっていました。
まあ…外ですしギュウギュウにひしめき合っているワケでは
ありませんから多分大丈夫でしょう…えぇ多分。
※記事にあげた写真は私自身が特定されないように
トリミングしてアップしています。

どうでもいいけど白バイのおまわりさん、カッコいいッスね。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_001

始まるのを待っていると、人が通行する場所に自転車を止めて
見ようとしていた70〜80代のジイさんがいまして…
警備の人に通路をあけるよう注意をされたら、
「嫌だねっ!」「俺はここで見たいから居るんだよ」
「だって集まるなって言ってんじゃねえか」と最後の方はもう
じゃあなんでお前はココに来たんだ!とツッコミたくなる
ワケのわからん反発の仕方をしていたんだけど、流石に係の人
には従いなよと。「あぁ、ごめんね」って何で言えないの?
ああいう嫌な年の取り方をしたジイさんって時々いるけど、
どうしたらあんな性格になるんだろ?警備員さんも大変だな。

変な奴がいるーって目でそのジイさんをガン見してやったら、
こっち見ながら渋々という感じで立ち去って行ったよ。
警備の人を悪者にしたくて「集まるなと〜」の謎な言いわけ
(密状態を放置してるお前らもバカって言いたいんだろうね)
めちゃくちゃカッコ悪い。

さて。11:00からスタートと聞いて来たんですがステージ上の
太鼓が始まりランナーが走り始めたのが大体12:20頃。
太鼓の音をバックにランナーが走ります。焼津市最初の走者は
良知正浩さん。この少し先で次の人に聖火を繋ぎます。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_002

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_003

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_004

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_005

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_006

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_007

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_008

追いかけていくわけにはいきませんので、ゴール地点あたりで
待機して見てみようかなと。予定のコースを確認してみると、
市役所の方に向かったあとに魚市場を経由してアクアス焼津の
方に向かうようです。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_022

222号線の道路を真っ直ぐ進んで早足で新港の方へ。
先回りしてみると丁度ランナーを乗せたバスが。
(何人かで繋いでいるのでこれから走る人もいらっしゃる)

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_009

コカコーラの車と、日本生命のド派手な車。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_010

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_011

新港の沿道には焼津らしく大漁旗がなびいています。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_012

もうちょっと先の方に進んで待機してみる事にしました。
こちらはTOYOTAの中継車(で合ってるかな?)

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_013

青い車はNTTのもの。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_014

ズームしすぎ&小さくてわかんないかもですが…
聖火は田中章仁さんから、杉本汐音さんへ。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_015

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_016

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_017

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_018

ステージ上にて。焼津で最後に走った杉本さん。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_019

スタートした時は天気が良かったけど、
ランナーがゴールしてみんな解散した時点でポツポツ雨が…

ゴールの会場にあったコカコーラの車。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_020

変な人はどこにでもいるね。
ココでも人を困らせる(最初のとは別の)ジイ様が。
少し離れた場所で見ていましたが年は80代くらいでしょうか?
コカコーラ車後方に付いている階段に上がり込み、スタッフに
「ダメですよー、上がらないでくださいね」と注意されると
他の観客が貰っていた赤いタオルが欲しかったのか、
タオルが欲しいとゴネ始める。「配り終えて全部無いんです」
と説明されてもそのジイ様はずーっと食い下がってました。
無いものは無い!ってわからないのかね?
スタッフさんも大変だな。変なジイ様に絡まれて可哀想に…
メンドくさい人ってあのくらいの世代本当多いんだよね。

最後に帰り道で撮った先程の大漁旗。

20210624_東京オリンピック聖火リレー_焼津_021

何だかんだでみんな聖火リレー気になってたんじゃん。
沿道で見ていた人たち、楽しそうだったよ。

聖火リレーのランナーの方々とそれに関わるスタッフさん達、
本日はお疲れ様でした。



現在進行形の中継はこちらから。
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/
聖火リレー 6月24日デイリーハイライト(NHK)
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210624/
※最近の区間のアーカイブはログインしないと見れないようです。
(選手ごとの映像は見れました)


【余談です】
半袖だったので腕が日焼けして赤くなりました。
そして何が一番嫌かってマスク焼けがぁぁ〜… (;ω;`)


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく♪
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
成果リレー見たかったなあ
おはようございます。
聖火リレー、見れて良かったですね。
聖火ランナー以外にも派手にペイントされたサポートカーが何台もあってこれを見るだけでも面白そうですね。
沿道の観客も少し密のところもあったようですが、少なすぎずランナーも嬉しそうです。

宮崎に来た時は、前日に県内の感染者が急激に増えた頃で、4都府県に緊急事態宣言が出された時でした。
私は行きませんでしたし、行かれた方も少なかったようです。

その点、焼津はタイミングが良かったですね。
本来ならもっと盛大に盛り上がったでしょうけどね。
2021/06/25(Fri) 09:34 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
こんにちは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

五輪の聖火リレーを生で観る事って今まで無かったので今回せっかくの機会と思い、お出かけしてみました。
↓データを見ると静岡県の割合では感染者はまだ多いものの
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
今のトコ焼津市内としては少ないので、やはり皆さん(私も含めてですが)多分見に行っても大丈夫だろうという考えがあったのだと思います。tomabiさんが仰るようにこればかりはタイミングですね。
ちなみにこの日の前日は夕方から夜間にかけて静岡市を走ったようで、私はそちらは映像で見ましたが暗い中で灯るトーチの炎が凄く綺麗に見えました。

>私は行きませんでしたし、行かれた方も少なかったようです。

あらら、残念。(´・ω・`)
↓デイリーハイライトで総集編が見れるようなので、
宮崎県(二日間)のURLを貼っておきますね。
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210425/
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210426/
ステージ上で神楽ってのも楽しげなイベントだったようで羨ましい。
2021/06/25(Fri) 11:33 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
なるほど
こんにちは。
宮崎の聖火リレーの情報、ありがとうございました。
これを見ると宮崎でも割と人出はありますね!
自分の周りに行きたいとか、行ったとかいう声を全く聴かなかったので少ないと思っていたら以外に多い。
運営側もそれなりに動員をかけていたのかもしれませんが、ある程度人出があって、ランナーも関係者もホッとしたでしょう。

自治体の中には公道で走るのを中止したり、無観客でグランドを何周も回ったりしていた所もありますから、焼津も宮崎も無事に聖火リレーを開催出来て良かったですね。

私たちは山陰の旅から帰ってきた日が、ちょうど宮崎市内を走る日でしたので見に行く余力は無かったですが、
今頃だったら、コロナも落ち着いてきているし見に行っていたと思いますよ。
ほんとにタイミングですね。
そんな中でSERUNAさんは、希少な経験をされたと思いますよ。
2021/06/25(Fri) 14:21 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
再びコメントありがとうございます♪

>自分の周りに行きたいとか、
>行ったとかいう声を全く聴かなかった

テレビの報道などでは、五輪反対とか聖火リレー反対とか一部声のデカい人の話ばかり取り上げて騒いでいるので、観に行きたかったという人も何か言われるかと思って口に出せなかっただけなんじゃないかなーと。
何だかんだでみんな結局聖火に興味あるんですよ。黙っている人も「実は観に行った」って人きっと沢山いると思います。
今回のオリンピックはコロナのせいでメチャクチャになっているようですが、これはこれである意味思い出に残りますね。取り敢えず聖火リレーはあと残りの区間を無事に走り終えることを祈るばかりです。
2021/06/25(Fri) 18:02 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック