fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年08月26日 (木) | 編集 |
YouTubeにあった防衛大学の「棒倒し」の競技が凄かった
ので紹介しておこうと思います(2019年の映像です)。

【激闘!棒倒し】熾烈を極める防大伝統の大隊対抗戦
〜 予選決勝全3試合〜



防衛大学校 公式/https://www.mod.go.jp/nda/
棒倒し参謀局/https://twitter.com/sbk_nda

防衛大学の棒倒しは学生の闘争心を育成するため、旧日本海軍
の海軍兵学校(江田島)で古くから行われていた競技だそう。

1チームの編成は150名。
激しい戦いとなるため全員ヘッドギア装着。原則的に危険行為
は禁止(爪などものびていないか試合前にチェックがある)。
漠然と見ていると一見行動がバラバラに見えるかもですが、
それぞれの選手には特性に応じた役割が与えられていて
各隊の攻撃部隊と防衛部隊とで綿密な作戦が立てられ、
全体が組織的に行動しているそうなのでその倒し方にも注目。
棒は完全に倒すのではなく3秒間、30度倒れた時点で勝負が
決着するとの事。

一度生でこの迫力を見てみたいなぁ。

私ら団塊ジュニア世代の一般的な学校の運動会ではこういった
競技は「危ないから」という理由で廃止(もしかしたらウチの
地域だけでよその地域にはあったかも知れないけど…)
されていたようで、棒倒しの競技は話で聞きかじる程度で
実際に見た事もやった事も無かったんですよね。
しかしこの競技、観ているだけでワクワクしてきますね。
熱く激しくぶつかり戦う姿に血が滾って「やってみたい!」
とすら思ってしまいます。

防衛大学の棒倒し、このコロナ禍なので去年は中止だったよう
ですが今年もこの状況なのでどうなる事やら…
コロナ根絶は難しいかもですが早く落ち着いて欲しいね。

【おまけ】
防衛大の棒倒し経験者の面白い話を見つけました。
twitterからブログに飛んでください。
1)https://twitter.com/paya_paya_kun/status/1401445362162753539
2)https://twitter.com/paya_paya_kun/status/1402981721734213643
3)https://twitter.com/paya_paya_kun/status/1406107285072408576


ブログに訪問ありがとう。
「棒倒し面白そう!」と思った人、拍手をポチッと♪
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック