http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3760.html
2021年8月に再販されたプライズフィギュア。
「BiCute Bunnies Figure -初音ミク-」
欲しかった黒バニーミクさんをようやく入手出来ました♪
こちらも鑑定団などの中古ショップにて新古品を購入。

白バニーはウインク顔だけど、黒バニーはキョトンとした顔。
こんなに可愛いくてデキが良いのに二千円もしないのって
ほんと安いよね。

ちっぱいは正義。
でっかい方が好きだけど大きくなくたっていい。

後ろ姿ですよー。タイツはもちろん布製。
プライズなのでぶっとい縫い目は目を瞑りたいところだが…
低価格で作っているから仕方ないのは重々承知だけど、
でもやっぱり気になっちゃう。もっと細くならないのかな。



タイツを履いているプライズフィギュアというと
大半が塗装になってしまうのに、このシリーズだけは
本物の網タイツに拘り続けて頑張っていると思う。

たかがゲーセンの景品ですが造形も悪くない。
「やっぱフリューは凄いや」と思ってしまう逸品でした。
ブログに訪問ありがとう。
バニーのミクさんが可愛いと思った人、拍手をポチッと♪
SERUNAさんに魅惑的なフィギュアの世界を教えていただいて興味をもってしまったんですが、なかなか実物を目にする機会がありません。
今。三重県に来ていまして、ここに万協フィギュア博物館というのをマップ上に見つけました。
ここはSERUNAさんの中ではどんな位置にあるんでしょうか。
少しレトロなのかなという気もしますが。
コメントありがとうございます♪
>万協フィギュア博物館
ここは初めて知りました。
調べてみると製薬会社の社長さんが集めたコレクションを工場内の一角に展示しているっぽいですね。検索してあれこれ写真を見てみましたが、市販のかなり古いものから少し前のゲーセンの景品まで雑多に並んでいて数には圧巻されますが、入場料を払ってまでと言われると正直「うーん…」という感じかもです(レトロ…ではないですね。オタク目線で見ると、ただ数を集めているという印象で展示されているものからあまり愛を感じない)。
ただ、本当のフィギュア初心者さんが、沢山のフィギュアの実物をじっくり目の前で見るには(触れないけど)面白い場所かもですね。
フィギュアを見るのなら、遠くまで行かずとも身近な中古ショップなら手に取って見る事も出来ますので、そちらがオススメです。
個人的オススメサイトを貼っておきます。
例えばtomabiさんがお住まいの宮崎県ならこの辺りですかね。
https://mandaisoukokanteidan.net/category/kyushu-okinawachiho/miyazakiken/
↑他の地方のショップもこのサイトから探せます。