fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年10月08日 (金) | 編集 |
「角煮」というと大半の地方のかたは豚肉を想像するのでは?
しかし我が故郷静岡県焼津市で「角煮」というと豚肉ではなく
マグロまたはカツオの佃煮が真っ先に浮かぶのです。
(子供の頃、父方の祖母がよく作っていたのを思い出します)
昨日、スーパーに美味しそうなカツオがあったので購入。
小さくキューブ状にして角煮を作りました。

↓作り方は白ごはん.comのページを参考にしてみて下さい。
https://www.sirogohan.com/recipe/kakunisakana/

20211008_かつおの角煮

水・酒・醤油・みりん・砂糖・生姜さえあれば簡単ですよ♪
角煮はご飯のお供だけでなく、酒のつまみにもなります。
ご飯にのせてお茶漬けにするのもいいですね。(´ω`*)

【おまけ】
「さくらごはん」に入れて混ぜこむと
「かつお飯」になるぞ!


ブログに訪問ありがとう。
作って食べてみたくなった人、拍手をポチッと♪
関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック