fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年10月18日 (月) | 編集 |
大豆と小魚の揚げ煮です。
↓高崎市のページにあったレシピを参考に作りました。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2019072200179/
昔、給食に出てきたコレが大好きでふと食べたくなったので。

20211018_大豆と小魚の揚げ煮

【材料】4人分
--------------
乾燥大豆 75g
片栗粉 大さじ1
煮干し 30g
白ごま 大さじ1
揚げ油 適量

「たれ」
醤油 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ2
みりん 小さじ1
--------------

【作り方】
1:乾燥大豆は洗って一晩水に浸ける。
 (↑缶詰や水煮を使用すればこの作業の手間が省けます)
2:戻した大豆の水を切り片栗粉をまぶし、油で揚げる。
3:煮干しはから炒り(または素揚げ)する。
4:調味料を煮立て、たれをつくる。
5:大豆・煮干し・ごま・たれを和える。

今回使った煮干しはそのまま食べられる小魚
(※おつまみで食べるような小魚です)を使用。
ちりめんじゃこを使っても良いかと思います。
沢山作ったら翌日また小鉢で食卓に出しても良いし、
酒のアテにも出来ますよ♪


ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッと頂けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おいしそうです
おはようございます。
旅先ではこんな手料理が恋しいですね。
大豆・煮干し・ごま、宮崎では煮干しのことをいりこと言いますが、好きなものばかりです。
温かいご飯にこれを乗せて食べると、おかずはこれだけでいけそうです。
2021/10/21(Thu) 04:37 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
おはようございます、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

外食も良いけど、やっぱ手作り最強。
揚げ煮だけでは足りないので他にもおかずを作りましたが、
tomabiさん仰る通りご飯に乗せてそれだけで食べても
きっと美味しいと思いますよ♪
2021/10/21(Thu) 10:22 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック