政治系SNSなるものが最近また現れているらしい。
運営している人も中立を主張しているみたいだけど果たして…
少しズレる。ちなみにこれはSNSに限ったことでは無いが、
随分前にmのつく某SNSの例があったからなのかああいう場で
「自分は保守だ」と自称する人があまり信用出来ない。
政治や特アにだけ文句を垂れていれば保守だと勘違いしてる人、
ニュースを全文コピペだけして自分の考えすら述べられない人、
伝統文化の大事さや素敵さ&郷土愛も語れない人、
右も左もそんな奴らばかりで私はそういう場にウンザリして
今ここにいる。あの時お友達だった人たちどうしてるかな。
飽きたのか最初だけで皆見事にココからも離れたな。
そんなモンだよね…そんなモン。(´・ω・`)
ブログにお引越しして、日本の良いところ良い景色などを見て
素直な気持ちで「素敵だよね」ってブログを通して語り合える
仲間が沢山出来たらいいなって夢見ていたけど全然増えない。
きっと“自称保守”さん達は、そういう話にあまり興味すら無い
のでしょう(「今はtwitterの時代」「ブログ自体がもう古い」
という理由もあると言われればそれまでだが)。
関連過去ログとしてブログを開設した経緯を。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
政治系SNSが出来たところでどうなんでしょうね?
日本の素敵な所も語れない偏りすぎた連中が集まったトコで、
一体何になるというのか。私は絶望してるよ。
【小さく呟き】
左翼と言われる人の中にも愛国者は居るはずだけど、
日本サゲして特アの方しか見てない偽物ばかり。
(↑私はそういう人らを「サヨク」と片仮名で書き分けてる)
右翼と言われる人も愛国を叫ぶわりに…な人ばかり。
イヤだねぇ、右も左も偽物ばっか。無論ちゃんと日本を
想っている人も存在するのはわかるけど大半は……
ブログに訪問ありがとう。
わかってくれる人、拍手をポチッとよろしく。