「エスパルスドリームプラザ」にやって来ました。
今年4月ドリプラ内にすごくちっちゃい遊園地が出来たとの事で
(施設の名前は「清水マリーナサーカス」と言います)
全てではないですが遊具に乗ってみる事に。
(=゚ω゚)「いい年した中年が何やってんだ」


券売機でチケットを購入し、係員に渡すシステム。


お金を入れると動くアンパンマンの乗り物。
きちんと駐車場の枠内に駐めるかの如くそこにあるのが可愛い。
流石にコレは恥ずかしいので乗ってないッスよw

【メリーゴーランド】
説明不要。老若男女誰が乗っても恥ずかしくないやつ。

【くるくるコースター】
コースターがくるくる回りながらスピードをつけて走行。
これは大人が乗っても面白かったのでオススメ。
ちなみに旦那はコイツにだけしか一緒に乗ってくれなかった。

【ハッピーカンガルー】
お子様向けフリーフォール。ただユラユラ上下するだけなので
大人が乗ったところで「ふーん」という感想になるかも。
チビッコなら体が小さい分、体感的に楽しめるのだろうか?
ただ、目線は高くなるので向こうに見える海の景色だけは良い
と言える。

【メロディペット】
お金を入れると音楽を鳴らしながら動く動物のりもの。
本当は乗りたかったけど恥ずかしいのでやめた。
ゆるーく乗るのは楽しそうなんだけどな。

【ファイヤーファイター】
大人が楽しむには微妙そうなので乗っていない。

お金を入れると動く遊具。
ショベルカーでボールを掻き出して遊ぶものだと思う。
楽しそうだけどこれもやらなかった。

【ミニパイレーツシップ】
名前の通りめちゃくちゃ小さいパイレーツ。
カンガルー同様、大人が乗っても「ふーん」になるかも。
振れてもブランコに乗っている程度にしか感じないので、
大人ではなくちっちゃい子供なら楽しめるかも知れない。

規模も小さいけど乗り物も小さい。
本当にお子様向けといった感じの遊園地でございました。
チビッコがいるご家庭の皆様、いかがでしょう。
----------------------------
エスパルスドリームプラザ 清水マリーナサーカス
https://www.dream-plaza.co.jp/shop/detail.php/72
住所/静岡県静岡市清水区入船町13-15
電話番号/054-351-5020
営業時間/
■1F コイン式遊具、ミニパイレーツシップ、
ファイヤーファイター、トランポリン等
4月~10月/10:00~18:00
11月~3月/10:00~1700
■2F 観覧車、メリーゴーランド、くるくるコースター、
ハッピーカンガルー、メロディペット
4月~10月/10:00~21:00
11月~3月/10:00~20:00
1F部分は有料駐車場(27台)。入場料は掛かりません。
乗りたい遊具だけ有料でご利用頂けます。
事前チケットの購入が必要です(1枚200円)。
乗り物によって枚数を足して使用下さい。
※施設情報は2021年11月現在のものです。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
「子供は羨ましいね」と思った人、拍手をポチッと。
幾つになっても遊園地はウキウキするし、乗り物にも乗ってみたい気持ちになります。
でもいい年して恥ずかしい気持ちもあってなかなかその勇気がでませんよね。
そこのだしに使えるのが子供ですね。私も孫ができたら乗れるかなと楽しみにしていますが、当分その気配はないようです。
遊園地で私が一番好きなのはディズニーランド、シーです。この歳になっても機会があれば自分達だけでも行きたいです。
パスポートも随分高くなりましたが、元気なうちにもう一度行きたいと思ってますよ。
いつもコメントありがとうございます♪
tomabiさん仰る通り、確かに子供は使えますね。
そういえばウチは姪っ子が小さい頃、チビッコしか乗らないであろう遊具(大人一人で乗ってると確実に恥ずかしい乗り物)に「同伴者だから仕方ないね」と言いつつ「実は乗ってみたかったんだ」と思いながら一緒に楽しんだ思い出がありますよw
>遊園地で私が一番好きなのはディズニーランド、シーです。
私も三年前に行きましたが、あそこが「夢の国」と言われるのがわかるような気がします。まとめたのがあるので貼っておきますね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2591.html
ディズニーなら大人が遊んで恥ずかしいものは無いですし、老若男女誰もが魔法にかかったかのように心の底から楽しめる場所ですね。