苦労して働いているのに、いつまでも給料が上がらない事を、
国のせいだの政府のせいだの言っている人たちがいるけど
その不満を何故自分の雇い主である会社に言わないんだろう。
アナタがたは国に雇われているんですか?って問いたくなる。
何もせず国や政治のせいのするのはさぞラクでしょうね。
コレって考え方ひとつだと思うんですが
本当に会社がカツカツだったらどうしようもないとして、
例えばだけど、実は会社が儲かっているのにケチって従業員の
給料を上げず(上げる事もできるハズであるのに)自分らだけ
豊かになろうって経営者も居るかも知れないじゃんと考えたら
(もし会社がそんな事をしているとするならば、国民が等しく
豊かになる方向で政府がどんなに努力してもどうにもならん)
私だったらまず自分の雇い主である会社に直談判するね。
…っていうか、むしろ自分は最後に働いていた会社でそれを
やった事があって、特別手当を付けてもらったうえ基本給も
上げてもらった経験がありますよ。
口悪いが言わせていただくと、
直接の雇い主からキチンとした対価を貰うのは当然の権利。
国のせいにする前にまずてめえの雇い主に不満をぶちまければ
いいのにそれをしないのはナゼだ。やればいいのに。
いや、やれよと。
とはいえ経営者に直接なんて出来ない会社もあるでしょうから
身近な上司に相談するとかさ…やり方は色々あるよね?
※これは当たり前ですが、自分が毎日やるべき仕事をちゃんと
こなしている事が前提でのお話です。
ブログに訪問ありがとう。伝わるだろうか?
「わかるよ」という人は拍手をポチッとよろしく。
>>>やり方は色々あるよね?
ありますよー、共産党に駆け込むとかね。
労働関係についてはヤクザの次ぐらいに強力で、弁護士を先頭に「ナントカさんの不当解雇を許さないぞ!」「労働者軽視のカントカ社を許すな!」などと威勢良くやってくれます。
散々利用されて、価値がなくなったらポイ捨て、とならなきゃいいのですが、戦闘能力はエセ右翼の「街宣車まわすぞ」以上だと思います。
コメントありがとうございます♪
いやいや、流石にそれは引きますってw
っていうか関わったら色々と人生終わりそう。(´∀`;)
どうでもいいですがアカい人たちのデモ(サバ読みしてさもデカい運動のように見せかけてるけど、いつも少人数しかいない)ってお金が出ているらしいですね。連中、そこツッコむと否定するみたいですが。