なのに山間部や東部を除く全く雪が降らない静岡県。
県民ならわかるであろう「あるある」を書いてみました。
・子供の頃は雪をわざわざ見る為の「雪見遠足」があった。
(と言うと他県民に「え?何その遠足」と驚かれる)
・風花を見た時のはしゃぎっぷりは異常。
(そしてその風花を「雪だ!」と言い張る静岡県民)
・雪を見ると犬のようにはしゃぐ人もいる。
・雪が積もっていると「シロップかけて食えるんじゃね?」
と本気で考えたことがある。
・豪雪地帯やスキー場で積もっている場所にダイブしたくなる
というよりむしろダイブして大喜びした事がある。
・スタッドレスタイヤ?何それ美味しいの?
・雪が降るかもしれないという状況にワクテカするも、
ただ雨が降るだけで雪は全く降らず「やっぱり…」となる。
・少し降ったかと思えばすぐに雨に変わりテンション下がる。
・珍しく積もった(と言えないレベルの)雪で無理矢理にでも
泥混じりの雪だるま(拳サイズ)を作った事がある。
・恐らく、他県から雪をお裾分けされても喜ぶ。
・水たまりが凍っていても嬉しそうに足で割る。
データ古いけど最後に有名な例の動画も貼っておく。
【ニコ動コメ付き】
21世紀版 雪が降らない都道府県ランキング
---------------------------
「雪だ!」静岡県民はしゃぎまくり
積もるなんて「都市伝説級」の土地
https://www.j-cast.com/trend/2022/01/06428381.html
-------------(リンク先:J CASTトレンド)
県中部民なので、かまくらを作って中でまったりしたり
でっかい雪だるまや雪像を作る事は憧れです。
ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして頂けると励みになります。
宮崎が1㎝で静岡に負けてますね。そう言えば何年か前に珍しく雪が積もったことがありました。
風花がちらついてはしゃいだり、雪だるまが泥だらけだったり、どこかの小学校に雪国からカチカチの雪が届いて喜んだり、感覚が似ていますね。
いつもコメントありがとうございます♪
「雪が降らないランキング」で2位と3位の静岡県&宮崎県は多分順位が入れ替わったりしているかもです。宮崎も静岡も比較的温暖で雪が降ったり積もったりが滅多にない土地なので、お互いの県同士でもこれらの「あるある」は共通するものがありそうです。
動画をひとつ貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=Pi1ccYl0_fg
↑こちらのランキングは「最強雪国決定戦」。
滅多に雪が降らない最下位の宮崎県と静岡県が「棄権」扱いとなっていてウケてしまいましたw