fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年02月21日 (月) | 編集 |
2021.12.22 撮影 
高槻市役所にてマンホールカードを貰った後に撮影。
展示してあった高槻市のカラーマンホール蓋です。
現在高槻市で頂けるカードは下の蓋デザインの二種。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_001

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_002

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_003

市役所で配布しているのはこちらの幟のカード。
もう一種は、安満遺跡公園事務所で配布しています。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_004

マンホール蓋と高槻市のゆるキャラ「はにたん」のスタンプを
押せるコーナーがあったのでやってきました。
先月、棋士の藤井聡太君がはにたん最中を食べたという事で
有名になってしまったちょっと話題のあの子です。
可愛いよね、はにたん。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_005

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_006

21日の夜に高槻市街で撮影したマンホール蓋。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_007

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_008

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_009

小さな蓋だったけど、謎のデザイン。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_010

仕切弁の蓋。謎のキャラクター。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_011

普通の仕切弁の蓋。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_012

消火栓の蓋。

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_013

20211222_高槻市マンホール蓋&カード_014

高槻駅に居たはにたん。可愛いから撮ってみた。
話題になる前なので地元民も観光客もガッツリスルー。
この子を写真に撮ってるのは私だけだった。

20211222takatsukimanhole015.jpg

★その2に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3937.html


ブログに訪問ありがとう。
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック