「狩宿の下馬ザクラ」→「森の駅 富士山」と行って、
続いては「富士霊園」にやって参りました。
ここはお墓が並ぶ霊園ですが、桜の名所として有名な場所。
(並木からはお墓が見えないので霊園という感じがしない)
いつか一度は行ってみたいと思っていて、ようやくその願いが
叶いました。現在桜はもう散ってしまいましたが、
4月10日に花見に行った時には見事な花を咲かせていました。
霊園手前の道で桜渋滞。次から次へと車が入ってきます。
桜並木沿いに車を駐めるスペースがあるのですがかなりの台数。
第二ロータリーを少し過ぎた所ででようやく空いている場所
を発見し、そこに駐車させて車の中で桜を見ながら
作ってきたサンドイッチを食べました。
花見をしながらのお弁当は何倍も美味しく感じるね。

現在新型コロナウイルス流行抑制のため、
桜並木沿いでシートを敷いての飲食や花見は今禁止されている
ハズなのですが…椅子を出したりシートを敷いての花見客を
ちょこちょこ見掛け少し残念な気持ちに。富士霊園側が
やめてねって言ってるんだからルールは守ろう。(´・ω・`)
来た道を振り返った景色。

再度展望台のある方向を向いてみる。

見上げた桜。

展望台の方向に歩いて行きましょう。
若干坂になっているので大変かも。

展望台への階段。上まで240段あるらしい。


来た道を振り返る。

階段をのぼって行きましょう。
「もう嫌だぁぁ、行きたくないよぉぉ…」と泣いてぐずって
お母ちゃんを困らせてるいる小学生の女の子がいたな。
きっと疲れて嫌になったんだろうけど、階段をのぼる程度で
メソメソしてたらこの先の人生スゲー苦労するぞ。


慰霊堂の近くにあった桜の木。

階段の中間あたりからの眺め。

★その2に続く!
→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3996.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。