→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
トークショー等のイベントレポをアップする前に、
同じヲタとして「一部のファン」に物申しておきます。
「うるさいなー」と思われてもかまわねッス。
ヲタクをン十年続けている奴の意見として聞いていただけたら。
《一部のコスプレイヤーさんへ》
(※キチンと節度を守ってコスされている人は良いと思います)
似合う似合わないは置いておくとしよう。会場内なら大丈夫だし、
誰にも絶対に文句は言われないのですけれど、コスプレしたまま会場の
外へ出て、公道をプラプラ歩くのってどうなんでしょうねぇ。
このテのイベントには必ず、イタタなレイヤーってのがいるけれど、
まさか秩父でもそういう人たちに遭遇するとは。もう一度言うけれども
似合う似合わないは置いといて。外でのコスプレが許せるのは、
幼児や小学校低学年のお子様までじゃね?
アニメとか関係ない一般人がドン引きでしょうが。
恐らく自分らだけしか見えていないでしょうけれども、祭り会場の外で
コスプレをしながら、一般人に迷惑をかけるようにハメを外す人も居た
ようですし…そういうのはちょっと勘弁して欲しい。
見ていて居た堪れなくなるよ。
《レイヤー含む一部のファンに》
その辺のお店に無断駐車して、イベントに行くヤツ居たでしょ。
常識的にどうなのかなぁ。本当にお店を利用したくて駐車したい人が
駐められないよね。そういう事考えているのかな…って考えていないか。
あと、地元民も通行する道路をいっぱいに広がって歩くのやめない?
線路を渡る時に「邪魔!」って言われている人らも見ましたよ。
往来する車が通行出来ずにどうしたらいいか困っているのも目にした。
こういう事があると次に何らかのイベントがある時に、地元民からは
あまりよく思われず反発を食らうと思うんだけど、どうなんスかね。
頼むからちゃんと周りを見てくれ!
取り敢えず、共通して言える事と言ったらコレしかない。
アニメを知らない人からどう思われるかを考えて行動して欲しいよ。
地元住民に「これだからオタクは…」って目で見られるの嫌でしょ?
ヲタってだけで、痛い人と同じ目で見られるのはもっと嫌なんですよ。
★その6に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-401.html
ランキングボタンや拍手をポチッと押してもらえたら
嬉しいです。いつもありがとうございます♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
僕自身は痛いヲタクも、小憎たらしい一般人も両方経験しているので、SERUNAさんの嘆きがよくわかります。
口酸っぱくなるまで言っても解らない人は解りませんが、そんな腐れ外道たちだけ捕まえて、ヲタクってろくなのがいないね?と叩かれても、困りますよね。
ヲタク相手の商売もなめてかかってるのが多いというのも、ヲタクに対する市民権がいまだに得られていない証拠になると思います。
コミケだって、年々マナーが低下していますし。自分さえよければいいという教育そのものを見直さないと、もっとヲタクに対する風当たりが厳しくなります。
ヲタク=犯罪者と言うイメージ操作をマスコミ(特に地上波テレビ)がやっていますので、もう我々良識あるヲタクは崖っぷちなのです。
ヲタクの好む、外部端子(古くは2チャンネル(某掲示板ではなく、地上波の入らない空きチャンネルと言う意味。)今でいう、HDMIやビデオ端子)では、スポンサーの宣伝効果が薄いので、マスコミにとっておいしくないです。だから、外国人や女性を叩くと仕返し(スポンサーの売り上げが落ちるので、打ち切りになったりする。)が怖いので、よいしょするが、ヲタクは怖くないので、徹底的に叩く。ヲタクは悪と言うイメージ操作はヲタクがマスコミにとってお客様にならないから、叩くことが善意と勘違いしやすいのです。プリキュアなんかは、子供の為にヲタクを叩くと言えば、悪意が感じられないし。最もいいテレビ番組は?と聞かれたら、僕は迷わず、すべての人を満足させないといけないニチアサキッズタイムの番組かな?と答えます。
矛盾していたら申し訳ございません。
弱者を叩くお笑い番組には辟易しています。○○ちゃんいじりとかいうのが流行っていますが、あれっていじめとどう違うのですか?
仮面ライダー鎧武じゃないけど、強さを求めて人間辞めちゃった戒斗(バロン)の気持ちがよくわかるわ。同じ境遇に陥ったら、僕も人間やめる。
いつもコメントありがとうございます。
世間一般からのヲタクのイメージってのはまだ全然昔から変わっていません
からね。マナーのなっていない人がいれば「ほらみろ!」になるのはもう
明らかでございます。教育が悪いというのもあるかも知れませんが、
どんな良い教育を受けようと、各自が意識を高く持たねば根本から崩れます。
一人じゃ何もしないような人が仲間がいることによってタガが外れ、
バカな事をやらかしてしまう例もありますしね。
というか、この記事はヲタのマナーについて触れていますので、
今はメディアがオタクを叩く話やバラエティの話は関係ないッスよん。
>あれっていじめとどう違うのですか?
あまりにも度を超えたイジリはアレかも知れませんが、彼(彼女)らは
お仕事でやっていますからね。バラエティが大嫌いな人にしてみたら完璧な
イジメに見えるでしょうけど「○○イジリ」については私の好きなタレント
さんも昔からやっていることですので何とも。
ただ、視聴者がイジメだ何だの言い過ぎて規制されまくるっていうのも
私は好きじゃ無いので。あれがダメこれがダメばかりだとイジられる事を
仕事としてやっている芸人さんのお仕事まで無くなってしまいますよ。
……って、あれ?何の話だっけ?(´・ω・`)
ついカッとなっちゃって、余計な話まで盛り込んでしまいました。
本当にマナーを守らないとだめです。
私たちで頑張りましょう。^^;
いえいえー、わかっていただければおkですよー。
ただ今後は冷静なコメントをいただけたら嬉しいかな。( ´ ∀ ` )
それにしてもレイヤーさん達にはモラルを持って行動して欲しい所ですね。
イベント会場外でのコスプレに関しては昔、私が中学生の頃にもあって
散々言われていた問題なので、今になってもまだなくならないのかと
呆れるばかりです。痛い人は注意されてもわからんだろうなぁ。
ツイッターで、たまたま目にしたのですが
札所17番で、小坊主のコスプレをして
頭から水をかぶっている写真を見かけました。
17番は、あの花のファンにとっても聖地ですが
それより遥か昔から、札所を巡礼する方々の聖地なのです。
あの写真をみて、うまく表現出来ないのですが心が重くなりました。
そのとき札所巡礼の、お遍路さんがいたらどう思ったのでしょうか?
あの花が縁で秩父に何度も遊びにきていただき、地元の人と
交流を深めているあの花ファンもたくさんいます。
大雪が降った時には、スコップ片手に雪かきを手伝いに
きてくれた方もいたと聞きました、秩父にたくさんの
人が来てくれることは嬉しいことです、秩父地方を舞台にした
新作アニメが出来ると聞きました、これからも大きなイベントが
出来るよう節度ある行動をお願いしたいものです。
ツイッターを見た時に直接コメントすればよかったのですが
私がツイッターやっていないのと、アカウントが分からないので
大変迷ったのですが、こちらにコメントさせて頂ました。
しまいますよね。
自分は2011年4月末からあの花聖地秩父に初巡礼して以来100回以上も秩父訪問しておりますが秩父市内でのコスプレでの往来に関しましては早い段階から地元の有力者の方々(商工会長、市関係者含む)からよほどの離脱行為が無ければ構わないという事で認知されております。
また、他作品のキャラコスでも「秩父に○○のキャラが遊びに来てくれました」
という認識で好意的に受け入れられています。
地元の方も2011年当時は戸惑いはありましたが現在では痛車やコスプレが街中を往来するのが日常と捉えられいます。
ただ、一部のマナー無いコスプレやファンの行動や言動に関してはコメント通りです。
特に「磯田さん」のコメントはその通りですね。
静岡県は過去に「苺ましゅまろ」の黒歴史がありますから敏感にならざるを得ない
事情があると伺っております。
長文失礼しました
そして初めまして。コメントありがとうございます。
>札所17番で、小坊主のコスプレをして
>頭から水をかぶっている写真を見かけました。
うへぇ、こりゃ酷いですねー。
よく『あの花』で使われた場所で野外コスをして写真に収めている人が
いますけれども、時々あれもどうなんだろうと思う事があります。
人っ子一人誰も来ないような場所ならまだマシですが、
人目に付くような…それも寺院となるとお寺の人にもキチンと許可を
いただいてやっているのだろうかとか、色々考えちゃいますね。
(ってそもそもお寺はこういうの、許可しないんじゃないのかなぁ…)
レイヤーが場所を考えずに撮影している姿をお遍路さんが見たらきっと
「神聖なお寺で何やってるのこの人たち」という怒りの気持ちで一杯
になる事でしょう。
>大雪が降った時には、スコップ片手に雪かきを手伝いに
>きてくれた方もいたと聞きました
凄い!あの花ファンにはあったかい人が居るんですね。
良識あるファンが築いた秩父の人との絆が、一部のモラルの無い人
たちによって壊されてしまわない事を祈るのみです。
こちらにもコメントありがとうございます♪
>早い段階から地元の有力者の方々(商工会長、市関係者含む)からよほどの
>離脱行為が無ければ構わないという事で認知されております。
教えていただきありがとうございます。そういった事情もあるのですね。
ただ他県から参加した私はビックリしたというかなんと言うか…
それでもやっぱり如何なものだろうという気持ちが消えないですねー。
こちらの地方では『苺ましまろ』の件だけでなく、
最近では虹の郷での件とか…やっぱりコスに関しては敏感に。(;´Д`A