fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年05月07日 (土) | 編集 |
日本平動物園の情報から。

--------------------------
アジアゾウの『シャンティ(♀)』が死亡しました
https://www.nhdzoo.jp/news/naka.php?id=1666&p=1
https://twitter.com/nhdzoo/status/1522413639088877568

令和4年5月5日(木・祝)午前7時40 分頃、
アジアゾウの『シャンティ(♀)』が死亡しました。

半年ほど前から足が弱くなりはじめ、令和4年5月4日
(水・祝)早朝には自力で起き上がれなくなり、
翌朝残念ながら老衰で亡くなりました。

個体情報
・アジアゾウ『シャンティ(♀)』

・1969 年4月25日生まれ(53 歳)

・インドマイソール州から、1970 年6 月11 日に来園

・インドから、親善大使として1 歳時に来園したシャンティ。
おとなしく、おっとりとした性格で、飼育員を困らせることは
ほとんどありませんでした。
50 年以上共に暮らしてきたダンボとは、本当の姉妹のような
関係で、2 頭が仔ゾウだった頃には、静岡まつりでパレードを
したり、静岡浅間神社に初詣に出かけたこともありました。
2頭揃ってプールで水浴びするのが大好きで、
いつも一緒の2 頭はとても深い絆で結ばれていました。

-------------(リンク先:日本平動物園)

動物園が開園したばかりの時からずっと居たシャンティ。
自分が小さな頃からゾウ舎で見ていた子はキミだったんだね。

象の寿命は60年程度(80年という記録も…)だそうです。
幼稚園児の頃、園の遠足や家族と一緒に行った日本平動物園で
象さんが可愛くてずーっと見ていた思い出。
小学生、中学生、高校生、社会人と日本平動物園に行くたびに
必ず目にしていた子。私よりも年上のおねえさん。
何十年もずっと日本平動物園に来る人々を優しい目でお出迎え
し続けてくれたシャンティ。残されたダンボが寂しがるね。

ホッキョクグマのピンキーの時もそうだったけど、
長年いる子がいなくなってしまった事を知るたび心にぽっかり
穴があくような気持ちになるよ。

天国でも幸せに。ご冥福を。

【情報】
本日5月7日から一ヶ月程度、
ゾウ舎前に献花台を設けるそうです。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると励みになります。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック