fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年05月17日 (火) | 編集 |
福井で鯖のへしこを購入(写真撮り忘れ)。
観光客が買っていくような物はどの地方でもそうですが、
お土産屋さんよりもその土地のスーパーに行った方が
断然安く手に入れる事が出来るので助かります。

鯖のへしこを一本丸ごとを土産物屋で買おうとすると、
高い物でも1500円以上はして安い物は置かれていなかったり。
しかしスーパーで売っていた丸ごと一本のへしこ(真空パック)
は680円と半分も値段が違う。確かに高級なへしこは味が違い
めちゃウマいのは知ってはいるけれど安い物でも充分なので。
(確認したら鯖は地物ではなく静岡県産と表記されていた)
少しでも節約出来るというのもそうですが、
その土地のローカルなスーパーって自分が住んでいる町では
見た事がないものも置かれてあったりするから楽しいですよ。
旅行に出掛けたら土産物屋さんで買うのも良いけれど、
決して「時間の無駄」と言わずにローカルなスーパーも覗いて
いかれる事を強くオススメ致します。

どうでもいいですがこのへしこ、地元民が買って帰る感じで
小さな状態にパックしたものが沢山棚に陳列されていました。
サバというと福井県民は「へしこ」とすぐに連想するほど
身近なものだと言われるのがよくわかりますね。

さて…
「余す事なく使える」と言われている鯖へしこ。
身にくっついている麹(ぬか)でふりかけが作れるそうで…

へしこの活用~へしこふりかけの作り方


一本のへしこを捌いたときに出た大量の麹。
早速このやり方で作ってみました。弱火でじっくり水分を
飛ばしながら焦げないように炒るとこんなにパラパラに。

202205_鯖へしこ麹ふりかけ_001
※赤いのは麹と一緒にくっついていた唐辛子。
使用したフライパンは小ぶりのもの。


ごまを混ぜました。
冷めるまで放置したあと密封出来る容器に入れます。
(※写真を撮った後に三河湾産の青海苔も入れてみました)

202205_鯖へしこ麹ふりかけ_002

なるべく早めに消費した方が良いかも?
麹のふりかけは体に良いけれど、へしこについていた物なので
塩分がちと気になるところ。食べ過ぎなければ大丈夫かと…
コレもまたへしこと同様しょっぱいので気をつけてー。


ブログに訪問ありがとう。
麹のふりかけに思わず目から鱗になった人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック