fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年06月30日 (木) | 編集 |
いきなり検索でココに辿り着いた人はその1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4061.html

夜の善光寺境内。

20220422_善光寺_御開帳_075

人も少ないから、じっくり心ゆくまで柱に触れます。

20220422_善光寺_御開帳_076

20220422_善光寺_御開帳_077

本殿の中まで繋がっている糸。
御本尊との縁の架け橋。

20220422_善光寺_御開帳_078

20220422_善光寺_御開帳_079

山門は一度参拝券を購入すれば、20:00まで上がれます。
夕方にも楼上に行きましたが夜も見たくて再度登楼。
上から見た景色をアップしていきます。

20220422_善光寺_御開帳_080

ズームしてみたけど、ガラホの限界。
ボヤけてるけど仲見世のあたり。

20220422_善光寺_御開帳_081

善光寺御本堂に向かって左から右へカメラを向けてみる。

20220422_善光寺_御開帳_082

20220422_善光寺_御開帳_083

20220422_善光寺_御開帳_084

再び御本堂。
夜だとあまりうまく写らないな。

20220422_善光寺_御開帳_085

20220422_善光寺_御開帳_086

山門の額。
「善光寺」の文字の中に鳩が五羽。
「善」に二羽、「光」に二羽、「寺」に一羽。
答えを知った時にどうも「寺」の部分だけ納得がいかなく、
モヤモヤだけが残されるのは私だけだろうか?

20220422_善光寺_御開帳_087

【おまけ】
善光寺限定ペヤング焼きそば。発売期間:4月3日~6月29日
http://www.peyoung.co.jp/products/2313/
来た時に旦那が買っていた。お値段は普通よりちょっと高い。
帰ってから食べたけどそこそこ美味しかった。

20220422_善光寺_御開帳_088

2022.7.13 再更新:
中身についてはこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4087.html


ブログに訪問ありがとう。
善光寺、気になっちゃった人は拍手をポチッとよろしく。
関連記事
テーマ:信州
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック