まずはすいません。
この日は神社を含めあちこちをまわろうと考えていたため、
時間の都合上、展示コーナーは見ませんでした。
1日の時系列についてはこちら。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-395.html

--------------------------------
龍勢会館(道の駅)
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/sai_ryusei/
〒369-1501 埼玉県秩父市吉田久長32番地
TEL / FAX 0494-77-0333 /
開設時間 午前9時~午後4時30分
休館日
龍勢会館:12月27日~1月3日
龍勢茶屋:12月31日~1月1日
--------------------------------
龍勢会館に入ってまず最初に目に入ったもの。
ここにも『あの花』が…♪

ポスターやら、新聞記事やらいろいろ。

ファンが書いていったコミュニケーションノートもあったり、
他にもよく見てみると会館の一角にこんな感じでごちゃっと面白い
ものが置いてあったりする。

茅野さんのサインとか…
いつ見てもこのアホ可愛いウサちゃんが気になっちゃうw
歯があるバージョンと無いバージョンがあるのに
私は気付いてしまった。

ここにも置いてあるマグカップ。
後ろのお菓子は、みんなが秘密基地で食べてたやつ。
めんまが嫌がった辛いお菓子もあるね。

めんまの遺影と、その前にお供えされた蒸しパン。
それから、めんまが大好物だったカレーなんてのも供えられている。
(中身は作り物なので食べられませんw)

龍勢会館ではあの花グッズを。
道の駅でも沢山お買い物させて頂きました。
【おまけ】
龍勢会館の記事の最後に『吉田龍勢保存会』のサイトを貼っておきます。
→ http://www.ryusei.biz
『龍勢』といえば秩父だけじゃなくて、
我が静岡県にもあるんですよーって書こうとしたら既に、
龍勢保存会のサイトの、一番下に二つリンクされていました。
諸説ありますが、秩父の龍勢の由来の一つに日本武尊説がありますね。
ウチの地方で打ち上げる草薙神社の龍勢。草薙神社といえば御祭神は、
日本武尊。少しでもどこかで繋がりがあるのかなぁと考えてしまうのは
私だけでしょうか(朝比奈のは由来が違いますが)。( ´∀ `;)
【小さく余談】
龍勢会館に『井上伝蔵邸』なる資料館があるのだけれど…
誰もが学校なんかで習った事のある、秩父事件。あの事件の中心人物が
関係する建物(復刻)だそうな。私と相反する思想的な問題で、
この事件についてはあまり評価したく無かったり。
★続いてはここからすぐの場所にあります『椋神社』に参拝です。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-408.html
ランキングボタンや拍手をポチッと押してもらえたら
嬉しいです。いつも感謝しています♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |