fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年07月09日 (土) | 編集 |
2022.4.23 探訪 
安曇野市にある「大王わさび農場」。
たまたま目について立ち寄ってみました。
(…と言っても施設内を全て回ったわけでは無いです)
まずは駐車場辺りから見える風景をどうぞ。

20220423_大王わさび農場_001

カメラを左から右に…

20220423_大王わさび農場_002

20220423_大王わさび農場_003

20220423_大王わさび農場_004

「静岡と比べたら別にどうって事ないだろ」
…と正直ナメてました。ええ、この時は。
(↑地元愛からくる負けず嫌い)

20220423_大王わさび農場_005

そしたら凄いですね。
観光客の多さも凄かったですが何が凄いってこのわさび畑。
これが一箇所だけではなく施設内のそこかしこにあるんです。
そして長野も静岡と並ぶくらいわさびが有名だったんですね。

20220423_大王わさび農場_006

20220423_大王わさび農場_007

20220423_大王わさび農場_008

畑のお水もめちゃくちゃ澄んでいてとても綺麗。

20220423_大王わさび農場_009

YouTubeから動画を拝借。
公式映像「空から見た大王わさび農場」。



静岡県の石畳方式とはちょっと違うやりかたですね。
大王わさび農場は「平地式」

20220423_大王わさび農場_010

記念撮影スポット。
静岡もこんな風にわさび畑を見学出来る大きな施設を作って
観光客を呼べばいいのに…と思ったけど、栽培方法が違うので
流石に無理っぽいですね(石畳方式の畑ですとこの規模の
見学場所は出来そうにないかも。土地も広くないだろうし…)。

20220423_大王わさび農場_011

20220423_大王わさび農場_012

写真が多いので記事を分割します。

★その2に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4082.html


ブログに訪問ありがとう。
わさびって蕎麦によく合うよねと思う人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:信州
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック