fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年07月18日 (月) | 編集 |
2022.5.14 探訪 
「近江町市場」にやって参りました。
こういう所をぶらりするのは楽しくて好きです。

20220514_近江町市場_001

20220514_近江町市場_002

店先で山盛りになっている八百屋さんスゴい。

20220514_近江町市場_003

途中で食事をしたお寿司屋さんがあったけど、
その記事はまたのちほど。それはさておきここの市場って
見て歩くだけでも面白いですよね。

20220514_近江町市場_004

上から見たところ。
これ、昼とかならもっと賑わっているのかも?
朝早く来たからか何となく人が少ない。

20220514_近江町市場_005

20220514_近江町市場_006

ピンぼけてしまい申し訳ない。
このお店だけでは無いですが鮮魚の数がもう半端なく、
安いものもあったりする。我が故郷である焼津の某センターが
霞んで見えてしまいました。いいなぁ、近江町市場。
お弁当を売ってる店もあったけど安いね。
某センターにはこの近江町市場を見習って欲しいくらい。
(しつこいくらいに言う)

20220514_近江町市場_007

「お魚を鮮度良いまま食べたいのに、
遠くから冷蔵して送ったり冷凍して送るのも何だよなぁ」
と、こういった市場へ来るたびに思う。
なので「これ良いな」と思うお魚があっても買わずじまい。
私は買ってすぐ調理して食べたい。近江町市場のような施設が
近くにあればいいのに。

海老の唐揚げを買おうかどうしようか悩んだけど、
買って食べれば良かった。市場の半分程しか楽しめてないので
ここへはいつかまた行きたいなと願っています。
(でも先の未来、その機会にはもう巡り会えないかも…)

★廻る近江町市場寿し(本店)の記事に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4099.html


ブログに訪問ありがとう。
「大丈夫、きっと行けるよ」という励ましの拍手よろしく。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック