→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4135.html
2022.6.4 探訪
お腹が空いたので「宮きしめん」のお店へ。
あれれ?この場所こんなに綺麗な所だったっけ?
以前はもっと狭くてゴチャっとした所だったような?
…と思ったらどうやら去年リニューアルしていたそう。

側にはこんな船のオブジェが。
チビッコが楽しそうに遊んでいました。
昔は熱田神宮の南側まで海が広がっていて港があったそうで
それを表現したものらしい。

カウンターで注文&会計したあとに呼び出しベルを受け取り、
着席して待ちます。

色々あるから迷うかも。

【宮きしめん】
基本の温かいきしめん。
甘めのつゆがしっかりして美味。最後の一滴まで残さず完食。

【ざるきしめん】
旦那が注文したもの。

ここで食べた事もまた、
私の中で一つの思い出として残されていく。
美味しかったです。ご馳走様でした♪
【記事の最後にひとこと】
ここで食事をする時に注意してほしい事。
カラスに気をつけましょう。
近くの席でテーブルに置かれていたコロッケを狙い、
様子を伺いながらコソコソ近づいてきたカラスを見ました。
人間が居てもお構い無しです。

本日紹介したお店はこちら。
----------------------------
宮きしめん(神宮店)
https://www.miyakishimen.co.jp/jingu/
住所/愛知県名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号 熱田神宮境内
電話番号/052-682-6340
営業時間/9:00〜17:00(L.O.16:30)
定休日/年中無休
※店舗情報は2022年8月現在のものです。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
「きしめん美味しいよね」って人、拍手をポチッと。
熱田神宮、行った事が無いので、是非行きたいところです。
ここで名物のきしめんも食べられるんですね。名物と言うには既に一般化しているきしめんですが、本場のを熱田神宮で食べられるのは貴重です。写真も美味しそうです。
いつもコメントありがとうございます♪
熱田神宮はあの草薙剣を御霊代(御神体)としてお祀りしているスゴい神社という事もありますが、雰囲気も大変良い所ですのでオススメです。いつか奥様と愛知県まで足を運んだ際は是非お参りいかがでしょう。
>ここで名物のきしめんも食べられるんですね。
きしめんはちゃちゃっと食べるのに丁度いいですよね。宮きしめんのつゆはカツオだしの風味があり甘めなので苦手でなければ。
愛知の名物といえば「ひつまぶし」もありますね。
私はまだ行った事がないのですが、もしもお財布に余裕があれば熱田神宮の近くに「あつた蓬莱軒」という有名なお店がありますので、きしめんを食べるのをやめにしてちょっと贅沢をしてみるというのもアリかと。