ゴールデンカムイ展を見た後、昼食を食べに立ち寄り。
錦市場商店街脇の路地にある小さなお店。
「富錦亭」と書いて「ふうきんてい」と読むそうです。
調べてみると創業は1973年とのこと。

サンプルケースの後ろのポスターは何だろうと思ったら、
幸福のなんちゃらの宗教のヤツでちょっとドン引き。
頼まれたから貼っているのか自主的に貼ってるのかは不明。

定食は16:00までやってるみたい。
炊き込みご飯がついているけど、なくなり次第白米に。
ご飯はおかわりが出来るらしい(※おかわりは白米になる)。
ここに来る前にビフカツ定食を食べようと決めてきた。

お店の中はこんな感じ。
昭和の雰囲気が漂って懐かしい感じ。
出入口付近にタバコが吸える店と張り紙があったので
「しまった!」と思ったが、入店してみたら私たち
だけだったのでちょっとだけ安心した。
(テーブルに灰皿もなかったし臭くなくて良かった)

【ビフカツ定食】
12:00を過ぎて行ったため、炊き込みご飯はもう無いかな
…と半分諦めていたけどちゃんとついてきて良かった。
カツは注文を受けてから揚げていましたよ。

かかっているのはこの店独自のデミグラかな?
若干脂が気になったけど美味しかった。

炊き込みご飯は少々薄味だったがこれもまあ美味。
写真ではわからないと思うけど量がありました。

フルーツ付きなのが嬉しい。
食べ易くカットされ、食後に口の中がさっぱり出来る。

満足出来る量あってお腹いっぱい。
美味しかったです。ご馳走様でした♪
修学旅行生の入店もありました。
アットホームな雰囲気で良いところでしたよ。
本日紹介したお店はこちら。
----------------------------
富錦亭
電話番号/075-241-2378
営業時間/10:00〜16:00
定休日/土・日・祝日
※店舗情報は2022年9月現在のものです。
----------------------------
※閉業してしまったようです。
【おまけ】
京都錦市場商店街
https://www.kyoto-nishiki.or.jp/
時間がなくてこの商店街でゆっくり出来なかった事だけが
心残りとなりました。美味しそうな物も沢山あったし、
少し歩いただけでも面白いと感じる商店街でしたので。
いつかまた行きたいけど一人になったら多分もう
行くことも出来ないだろうな。行きたいなぁ…



ブログに訪問ありがとう。
昭和な喫茶店が好きな人、拍手をポチッと。