この日の宿泊は「スーパーホテルLohasJR奈良駅」。
https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/lohasnara/

宿泊者はウエルカムバーでソフトドリンクとお酒が飲み放題。
「大人のドリンクバーとか最高かよ!」ってなるよねー。
ここはやっぱ飲んでおかないと損でしょ。

裏と表でいろいろな種類のお酒が置かれています。
私は呑兵衛ではありませんが、めちゃめちゃ飲む人が見たら
ここはきっと天国のような場所かもですね(ただし飲みすぎて
本当に天国に行ってしまわないよう注意)。

【果実酒、赤ワインと白ワインの樽】
今回私がメインで飲んだのはこのあたり。

【黒霧島、いいちこ、かのか、レモン酎ハイの素】
私、焼酎は割らないと飲めない人。

【春鹿 超辛口(純米酒)】
奈良の地酒(今西清兵衛商店)。

【ウイスキー、ウオッカ、ジン、カシス】
ウイスキーとウオッカとジンはニッカウヰスキーの。
カシスは「BOLS La Fleurette Crème de Cassis」
というリキュール。

【ソフトドリンク】
お酒が飲めない下戸の人はジュースをどうぞ。
飲める人はこれでオリジナルなカクテルも作れるよ♪

【氷と水】
氷や水、どちらか一方が欲しい時は切替スイッチに注意。
(氷だけ欲しくてカップに入れようとしたら、
水と氷がだばだば出てきて一度大失敗やらかした)

やまと庵で飲んだ後、こんな場所で寛ぎながら飲みました。


SERUNA:「本当言うとやまと庵に行く前も飲んでたよ」
(;゚Д゚)「…えっ?今なんて?」
↓夕方に撮った写真-----------------






--------------------------
果実酒うまいのよ。小さいカップに氷をほんの少し入れて
全種類をロックで飲み比べしてた。
↓さて、ここから再び夜の写真。
下の写真はパイン酒とマスカット酒。

私が飲んだのはさほど強くないお酒ばかりです。
ジンやウオッカは飲みませんでした。

大人のドリンクバーはこんな事も出来る。
レモン酎ハイの素をジンジャーエールで割ってみた。

赤ワインをフルーツジュースで割ってサングリア風。

ちょっと心残りとしては日本酒も飲んでおけば良かったなと。
「こんな違う種類のちゃんぽんして悪酔いしない?
二日酔いしなかった?」と言われるかもですが平気でした。
楽しかったし美味しかった♪
大人のドリンクバーは実に良いものだね。
17:00〜21:00までやっているのでゆっくり出来ます。
みなさんもいかが? (´ω`*)
ブログに訪問ありがとう。
「お酒美味しそうだね」と思った人、拍手をポチッと。
これはまたチョーお得なホテルですね。
スーパーホテルは熊本で泊まったことがあるんですが、こんなサービスは無かったような。
私もアルコールは強くないので、飲み放題に魅力は感じないのですが、色んなお酒を遠慮なく試せるのは良いですね。
いつもコメントありがとうございます♪
スーパーホテルの公式サイトを見てみましたところ、どうやらウエルカムバーは有るところと無いところがあるようですね。
https://www.superhotel.co.jp/#hotels
↑カクテルの絵文字が付いている所はある。
奈良のスーパーホテルにもありましたが、バー以外に天然温泉が付いている施設もあり宿泊者は自由に使うことが出来るので何だか凄く得した気分になりますね(ココ以外でもホテルに温泉がついている場合、私は人の居ない夜中を狙って悠々入浴します)。