fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年09月20日 (火) | 編集 |
2022.9.7 探訪 
「むらい萬香園」にやって参りました。
このお茶屋さんに来たのはスイーツが食べたかったのは勿論、
看板猫の「茶々」に会いたかったのが一番の理由。
この先、これから私一人になってこの機会を逃したら、
茶々にもう会えなくなっちゃうと思ったから。

20220907_むらい萬香園_001

店の出入り口に「猫飛び出し注意」の看板。
青い子が利休、ピンクの子が茶々。

20220907_むらい萬香園_002

20220907_むらい萬香園_003

ちなみに駐車場の横にも茶々と利休の看板があった。

20220907_むらい萬香園_004

創業は明治42年のお茶屋さんに入店。着席して注文。
女性の店員さん(ご家族のかたでしょうか?)に、
店内の写真いいですか?と聞いて撮影。
ケース内に古道具「おじいさんの古いもの博物館」。
これらの道具は先代のお爺さんの持ち物らしい。
年代物の時計やカメラが並んでいたりする。

20220907_むらい萬香園_005

中庭があったので見に行ってみる。
「ぼくのおまけあつめはくぶつかん」と札がかかっていた。
よく見ると懐かしいタイムスリップグリコのおまけや、
初期のプチサンプルシリーズのミニチュアなども並んでいる。
これは店主さんの趣味らしいが、私と気が合いそう。
並んでいるものを見て何で出ていたものかわかっちゃう私。

20220907_むらい萬香園_006

ここでもスイーツが食べられるように縁台が置いてある。
暖簾がかかっている所はトイレ。男の忍者とクノイチの絵で、
どっちが男用か女用かがすぐにわかる。
奥には手裏剣体験コーナー。縁台の犬は置物。

20220907_むらい萬香園_007

井戸がある。半鐘もかかっていた。猫は置物。

20220907_むらい萬香園_008

【ミニ忍者パフェ】
私が注文したもの。ミニと言っても充分な量。
乗ってる手裏剣は伊賀名物のかたやき煎餅なみに硬いので、
お年寄りや歯の丈夫でないかたは注意。
餡、白玉、フルーツが乗って、底の方にはコーンフレーク。
抹茶とバニラミックスのソフトは冷たくて美味しかった。

20220907_むらい萬香園_009

【ささめごおりソフトのせ】
旦那が注文したもの。ソフトクリームの下にかき氷。
一口もらったかき氷は少し酸味ある変わった抹茶味でした。
(聞くのを忘れたので調べたら、抹茶と蜂蜜レモンとのこと)

20220907_むらい萬香園_010

「どちらから?」と聞かれて「静岡から」と答えたら、
「静岡はお茶が有名なのにー。ココでなくても美味しい所
もっといっぱいあるでしょう」と店主さんが言うので、
「いやいや、他の地域のお茶だって美味しいです」と力説。
その土地にはその土地のお茶の良さがありますし、
それにここの抹茶スイーツだって凄く美味しいですよと。

着席している場所から店内を撮影。
お茶の商品以外に忍者グッズも売られている。

20220907_むらい萬香園_011

綺麗な抹茶碗や、可愛い猫の湯呑みたち。

20220907_むらい萬香園_012

「ここに来られる前に何処か行きはったんですか?」
と店主さんに聞かれ、京都の漫画イベントと、宇治は平等院
にも寄らず橋姫神社でお参りして、奈良で宿泊しましたー
と説明すると「えっ、橋姫神社…橋姫…そこだけお参り?…
橋姫…橋姫神社かぁ…」と絶望的な顔になったので察する私。
「離婚するので大丈夫です」と言ったら「あぁ、それでか」
と。「そっかぁ…それなら…あそこは縁切りで有名やから、
近畿の人はあまり行きたがらない場所やさかい」
なんかすいません店主さん。ドキッとさせてしまって。

20220907_むらい萬香園_013

むらい萬香園さんはメディアに出る機会が多いらしく、
芸能人との記念写真が店内に沢山飾られてありました。

20220907_むらい萬香園_014

ところで看板猫の茶々の姿が見当たりません。
元々、居たらラッキーで居なければ居ないで諦めようと、
期待半分で来たから良いのですが…

店主さんに「三重へ来て他にどこか行きはったんですか?」
と問われ「ここへは真っ直ぐ、スイーツと茶々に会いに…」
(他へはどこも行かず、目的地はここだけと伝えた)
と返答すると「ちょっと茶々探してきますわ」と外へ。

店主さん:「茶々ー、茶々ー、ちゃーちゃー」
SERUNA:「いやいやそこまで…なんか申し訳ないです」
店主さん:「どこ行きはったんかな。猫は気まぐれやから…」
(女性の店員さんも「茶々ー」と探してくれていた)


★「看板猫の茶々編(1)」に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4165.html


ブログに訪問ありがとう。
スイーツが食べたくなった人、拍手をポチっと。
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック