ハマスタです。別に試合を見に来たワケではありませんが、
すぐ近くの東横インに宿泊したついでに球場を撮ってみた。
この日は横浜vs巨人戦があったらしく、ここのホームである
ベイスターズサポーターがチームのユニフォームやTシャツを
身に纏ってポツポツと集まってきている様子でした。
(撮影時は昼少し前なので、まだまばらだった)。

ゲート上のでっかい写真の選手は…
向かって左が「佐野恵太」さん。右が「今永昇太」さん。

縦に撮るか横に撮るかで、少し印象変わるような気がする。

バックスクリーン下の「ドリームゲート」。
ここから中を覗くことが出来るので撮影してみた。



ベイスターズの「スーパーバズーカー」。

下の写真は上の写真から二時間半くらい経った頃。
(グランベル横浜ビルのあたりから撮影)
なんだか盗撮のようなアングルでアレですが…
下の歩道からベイスターズのマスコットキャラが見えたので。
https://www.baystars.co.jp/community/mascot/
DB.スターマンとDB.キララ。

お父さんに連れられて来ていた小学生の女の子が
(サポーターなのかベイスターズのユニフォームを着てた)、
私の側で「キララちゃーん!キララちゃーん!」と大声で
一生懸命呼ぶもキララちゃんはこちらに気付かず。
(でも「どこから聞こえてるの?」という動作はしていた)
今日まで生でプロ野球観戦をしたことがない私ですが、
試合開始前にスピーカーを通して何か色々とやっている音が
聞こえてきて「いいなー楽しそうだなぁ、見てみたいなぁ」
とワクワクしてしまいました。どこのチームでも良いから、
死ぬまでに一度は球場で野球観戦がしてみたいです。
面白さを伝える事が出来る人、是非私に教えて下さい。
----------------------------
横浜スタジアム
https://www.yokohama-stadium.co.jp/
住所/神奈川県横浜市中区横浜公園
----------------------------
【ちと余談】
さすがお膝元というべきか球場そばにある関内駅の中が
ベイスターズカラーに染まっていました。
マンホール蓋までベイスターズ。
凄いね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4175.html
※2022.10.5 ベイスターズマンホールの記事を更新。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
私はプロ野球には全く関心がありません。でも10年ぐらい前になりますが一度だけ会社の旅行で福岡ドームに連れて行ってもらったことがあります。
やっぱりテレビで見るのと全然違います。客席を埋める人の数、それが一球ごとにボールの行方に集中し、歓声があがる、なんとかビジョンの大画面、場内放送、チアガール、ビールの売り子など、その場に行かなければあの雰囲気は味わえません。贔屓の球団や選手がいなくても十分楽しめますよ。
あれからもう一度行って見たいと思っているのですが田舎にいるとなかなかその機会がありません。
大相撲とかも観戦してみたいです。
いつもコメントありがとうございます。
返信遅くなってすみません。
tomabiさんのコメントからスタジアムの光景が頭に浮かんできます。福岡ドームはハマスタよりも大きな場所ですから、あそこでプロ野球を生観戦したらもっと凄そうですね。
>大相撲とかも観戦してみたいです。
大相撲も実際にその場で見たらきっと面白いでしょうね。
スポーツ観戦(相撲だけはスポーツというには違和感ありますが…)は画面を通して見るよりやはり生観戦が一番楽しそう。tomabiさん仰る通り、大きな街ならこういった施設に沢山恵まれているので本当羨ましい限り(静岡なら野球よりもサッカーになってしまいますが…)。