fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年12月14日 (水) | 編集 |
またか!って言いたい。
「どっちが悪い」とかじゃなく残して帰る客も客だが店も店。

----------------------------
【炎上】アニメのコラボカフェ、ブチ切れ
「ランダム特典付きのメニューを大量に注文して残すのやめろ」
→そもそもランダム特典をやめろと批判殺到

http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-55585.html

---------------(リンク先:アニゲー速報)

今度はラブライブサンシャインだそうな。
前から言い続けてたがいい加減にランダム商法やめろと。
この問題って客だけが悪いんじゃ無いと思うよ。大量に注文し
一口も口を付けずおまけだけ貰って帰る客もどうかと思うが。

昔のコラボカフェみたいにそのキャラのメニューには確実に
そのキャラのおまけが貰える形式に戻せば解決するのでは?
あぁ、私らオタクは「キャラの為ならばたかが紙切れ一枚にも
金を出してくれる」ってナメられているんでしたね。
(ヲタだけじゃなく中には転売屋もいるけど…)
コラボカフェで同一キャラのおまけを付ける方式では儲からない
からランダム商法ってのが生まれたんだよね、うん知ってる。
運営側も問題を把握しているのになぜ対策を講じない?
馬鹿なオタクや転売屋が釣られてお金を落としてくれるから?
ペラ紙一枚の安いおまけでオタク釣ってドカンと儲けたい
ってのが透けて見えるのがもうイヤだ。

随分前にドリンクにつくおまけの「ブラインド商法」ってのが
大問題になって中身が見える方式になったけど、
これも同じだよね。

ついでなので前回書いた記事も貼っておこう。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4220.html

【小さく呟き】
こういう商法されても好きなキャラが出るまで頑張って通って
残さず食べ続ける人は(狂気だけど)ある意味尊敬するわ。
推しに対するその熱意凄い。逆に感心する。
心折れても食べ物を無駄にせず最後まで残さず食べる人偉い。
(いや、偉いっていうか残さないのが当たり前なんだけど)
私ならば出なかったら潔く諦めて中古ショップで手に入れる。


こんな事ばかりになっては、
そもそもコラボカフェって何でしたっけ?
と問いたくもなりますね。



ブログに訪問ありがとう。
「ホントそうだよね」って人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック