決して他人事ではいられない。
この時期になるとTVから映し出される津波の映像。
震災当時からずっと「明日は我が身」という言葉が頭に。
いつ来るかわからない大地震に備えてドンと構えているつもり
ではいるけれど、「いつかあれと同じものが来るかも…」
と思ってしまうと正直少し怖い。「アレは次のあなたの姿」
と言われているような気がするんですよね。
海から少し離れた場所でも油断は出来ず、港町に暮らす以上は
目を背けてはいけない問題であり現実なので。
もし大地震が来たらどんな風になるか想像は出来るけど、
どんな波が来るかは全く予想がつかない。
あそこまで酷くはならないだろうと言われているようだけど、
どうしてそう言い切れるのか。想定外の事も起こり得るだろう。
なのでどこに居ても何があってもすぐ行動出来るよう、
常に気持ちを張っているつもりではいる。
「311」は、東北に住む人にとっては昨日今日のような出来事。
あれから12年も経って遠く離れた場所に住む人間はきっともう
忘れてしまっているかもですが、忘れてはいけないんです。
(=゚ω゚)「もし津波が来たらどうする?」
SERUNA:「なるようになるさ、覚悟は出来てるよ」
私を必要とする人も心配してくれる人も居ない。
自分一人位居なくなったって、誰も悲しまないし困らない。
何ならいっそ死んじゃっても良いかな。地元に友達も居ないし
何も無いならもう生きていたって仕方がないしさ。
…なので「覚悟」と言っても死ぬ覚悟だな。腹は括ってる。
もしもこの先大地震が来てブログが更新されなくなったら、
「あぁ、死んじゃったんだな」と思って下さい。(´・ω・`)
★関連過去ログ:
須賀神社隣にある「津波タワー」
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2347.html
2021年に書いた震災から10年目の記事。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3616.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると更新の励みになります。