fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年03月17日 (金) | 編集 |
Netflixで配信中。映画「ちひろさん」のロケ地。
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4328.html
↑焼津市のロケ地だけは自分の足で撮影してきました。

★ 静岡・島田・富士宮市
焼津以外はGoogle mapからの画像ですいません。
(遠くまで行けないので…)

【あさひや】
ちひろが働く弁当屋「のこのこ弁当」として使われた店。
住所は静岡市葵区駒形通5丁目4-1。
猫と戯れる公園はその近くにある「駒形第二公園」。

ちひろさん_ロケ地_001

↓子供と鉄棒で遊ぶちひろをオカジが盗撮していた場所。

ちひろさん_ロケ地_009

【アクアリュウム ジムノ】
元風俗店店長の熱帯魚屋として使用された場所。

-----

【用宗港】
ちひろが谷口にキスする場所は絶対に焼津ではないな
と思ったら案の定、焼津ではなくて用宗港だった。

ちひろさん_ロケ地_002

オカジとちひろが肩を並べ海水に足をつけるシーン、
こちらも静岡市駿河区広野の用宗港だった。
魚市場の横にある津波タワーや背後の山、静岡漁業協同組合
保税蔵置場の特徴的な建物などからここで間違い無し。
(親戚の家が港から近いので見慣れた景色でしたw)

ちひろさん_ロケ地_003

ちひろさん_ロケ地_004

Google mapより。横から。

ちひろさん_ロケ地_005

オカジがちひろを盗撮している場面で背後に見えた
ピンクの建物は、ここからすぐ側にある「ホテル25」。

ちひろさん_ロケ地_006

用宗港でのロケはこの辺り。

ちひろさん_ロケ地_007

-----

【島田市の「静居寺」】
ちひろが元風俗店店長と一緒に車で行ったお寺。
門の形からしてココという事は間違い無し。
お墓の場面(どんぐりを盛り盛りするあの場面)だけは
同じ寺で撮影されたかどうか不明。別の場所の可能性も?

ちひろさん_ロケ地_008

-----

【富士宮市「富士山 岡村牧場」】
最後に出てきた牧場。牧場のFacebookから判明。
(画像無しですいません)

-----

【特定出来ず】
ちひろが死んだカモメを拾い上げる&埋葬するシーンは、
用宗港から少し離れた石部海岸辺りと言う人がいたが
それが正しい情報かどうかはわからなかった。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
魅力的なキャラクタ
この漫画も映画も見ていませんが、気になっていました。
今日、LINE漫画で一部無料公開されていたので読んでみましたが、良いですね。
どこか人の心を見通しているようなちひろさん。元風俗嬢で今は弁当屋の看板娘という設定が余計に魅力的にしている感じです。映画は見ていませんがロケ地に焼津を選んだのも分かる気がします。都市圏も近いし、そこで疲れた人がふと訪ねて落ち着けるそんな街ですよね。
小泉八雲の時代からそんなところがあったのかもしれませんね。
2023/03/20(Mon) 17:36 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

生まれた時からずっと焼津に住んでいてわかるのですが、
もしもちひろさんが実在したら確かにぶらっと立ち寄って
ほんのいっときの住処に選びそうな所なんですよね。
時々、海の底にいるようなちひろさんを優しく包んでくれる…
そんな雰囲気がこの町にはあります。
彼女のような人とお友達になったら面白いだろうな。

「ちひろさん」のロケ地に焼津が選ばれた理由として、
制作担当の方のコメントが焼津市観光協会のブログに書かれて
ありましたので貼っておきます。
http://yaizukankou.blog.fc2.com/blog-entry-590.html

>小泉八雲の時代からそんなところがあったのかも

あー、確かに昔からそんな感じがあるのかも知れませんね。
2023/03/20(Mon) 19:36 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
映画「ちひろさん」ロケ地巡りをしたくて
映画「ちひろさん」を見て、近々ちひろさんの気持ちを辿ってロケ地巡りをしたいと思い、ロケ地を検索していました。
「オカジとちひろが肩を並べ海水に足をつけるシーン」がなかなか見つかりませんでしたが、
こちらの「SERUNAさんちのあじふらい」さんのブログで見つける事が出来て、なんだかとても嬉しくなりました。
ありがとうございました。
以前のブログも読ませて頂こうと思っています。
2023/04/16(Sun) 12:15 | URL  | lamusejp #oYsKjHF2[ 編集]
lamusejpさん
こんにちは、いらっしゃいませ。
記事へのコメントありがとうございます♪

あのシーンは印象的ですよね。
私もですが、きっとみなさん好きなシーンかと思います。
場所は記事の通り間違いなく用宗港のあの場所で確定かと。
ちひろさんの聖地はひとつの市だけでなくあちこちですが、
是非楽しんでいって下さい♪

★プチ情報として…
最近、焼津市観光協会が「ちひろさん」聖地巡礼マップ
(焼津市だけのマップ)を発行したようです。
観光協会・焼津市役所・焼津さかなセンター観光案内所・
らーめん岡田・ヤイヅツナコープ等で配布されているそう。
↓ネットからもダウンロード出来るのでリンクしておきますね。
http://www.yaizu.gr.jp/sws/share/wysiwyg/download.asp?fn=1184Ibn&tf=archive
2023/04/16(Sun) 14:07 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック