→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4345.html
もう少しブラっとしてみよう。

交流即売会として岐阜県土岐市のブースも。
美濃焼の食器等が売られていたりろくろの実演をしていたり。


アンケートに答えて美濃焼きの箸置きをいただきました。
富士山やうさぎの箸置きもあったけど、可愛い桜を選択。

中部電力のブースにて。
実物だそうですがカラスの巣って初めて見たよ。
スゲー、こんな風になってるんだ。中に卵もあったよ。


電柱にカラスの巣が作られているのを発見したら、
中部電力パワーグリッドに知らせて下さいだそうです。

魚市場会館前ステージ。


「株式会社 南食品」のブース。
詳細/https://minami-shokuhin.com/index.html

輪投げをしてお菓子をくれるそうなのでやってきた。
昼頃までめちゃめちゃ並んでたけど、終わりの時間に近づき
わりと空いていた。タダでやらせてくれるとは太っ腹だね。
4つ入れると大きいお菓子袋、それ以下は小さいお菓子袋。

意外と難しい。
輪がぼよーんとバウンドして入らないんですよ。
結果小さいお菓子をいただきましたがこんなに入ってる。
もう一度言いますがこれタダですよ。嬉しいなぁ。


特設ステージにて。
「黒はんぺん音頭」とかいう曲にのって盆踊りのように
客席の周りを踊りながらくるくるまわってた。カオス。


【おまけ】
焼津みなとまつりの戦利品。
くじ引きで当てたツナ缶4個パックと植物の球根。
ツナ缶は「株式会社サスナ」という地元メーカーのもの。
基本のツナ缶&ガーリック味のツナ缶。どちらも美味しいよ♪

【余談です】
ほんの数時間で日焼けしました。
長袖から出ていた手と、一番ショックだったのが顔。
花粉症なのでマスクをつけていたのですが、
マスクから出ていた部分だけ日焼け。
帰ってから鏡を見て驚いたよ。こんな事になるなら
あらかじめ鼻炎の薬を飲んでマスクを取れば良かった。
(´・ω・`)
ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッといただけると嬉しいです。