絹豆腐一丁・白はんぺん・豚挽肉・卵一個と片栗粉少々。
これで二人分出来ます(※親の分だけ作りました)。

注:小さなハンバーグを幾つか焼くような感じです。
大きく形成すると崩れる可能性があるので…
【1:こねる!】
豆腐の水分をよく抜き、白はんぺんを袋に入れたまま潰す。
このふたつをボウルに移してまずは最初にコネコネ。
続いて豚挽肉・卵・片栗粉少々を投入し塩コショウをしたあと
全てがよーっく混ざるように手でコネコネ…
【2:焼く!】
フライパンに油を敷き、作ったタネを大きめスプーンですくい
薄く丸く形成して置いて弱めの中火で蓋して片面を5分焼く。
(焦げないように一応様子を見ながら焼きましょう)
5分経ったらひっくり返して再度蓋をして5分。
いい感じに焼き目がついたらハンバーグの完成ー。
あとは各自、お好きなソースを作っていただきます。
今回はえのきを使い、醤油味のあんかけを作ってかけました。
ふわふわの和風ハンバーグ美味しいですよ♪
皆さんも如何でしょう。
ブログに訪問ありがとう。
作ってみたくなった人、拍手をポチッとよろしく。