fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年06月16日 (金) | 編集 |
パンだけど「ご当地グルメ」なお話。
日本人なら米を食え!な私だけど、実はパンも好き。

どんなおしゃれなパンにも興味はない。
パンは気取って食うモンじゃねぇと力説したい。
私は昔からある昔ながらの安くてシンプルなパンが一番好き。
県外のパン屋さんでローカルなお店、行ってみたかった所が
幾つかあるんだけど独りになってしまった今はもう、
そんな場所へも行けないんだろうな。
この先もずっと。

【長野県】
----------------------------
かねまるパン店
https://www.instagram.com/kanemarupan/
住所/長野県木曽郡木曽町福島5354

牛乳パン生みのまち「駒ヶ根市」
https://www.city.komagane.nagano.jp/soshikiichiran/syoukoukankouka/shogyogakari/2/1/8193.html
牛乳パン生みの親は現在駒ヶ根市にお住まいとのこと。
(リンク先:駒ヶ根市)

----------------------------

牛乳パンの聖地。
ここに寄らずして牛乳パンを語るなかれ。
牛乳パン目的で有名だからと観光客が飛びついているのは
クリームがバカみたいに挟まっている小松パンらしいが、
(牛乳パンの始まりはあんなに挟まっていなかったのでは?)
私はそこじゃなくて、かねまるパン店に行きたいのです。
長野市豊野町にある小林製菓舗にも行ってみたかったよ…
(どちらの接客も物腰柔らかくあたたからしい)
グッズも可愛い。



【石川県】
----------------------------
パンと洋菓子 あづまや
http://pan-azumaya.com/
住所/駅前本店:石川県小松市土居原町112
   島田店(工場併設):石川県小松市島田町58

----------------------------

「ホワイトサンド」「頭脳パン」が食べたい。
この他にもあづまやにはシンプルで美味しいパンがたくさん。
行くとするなら工場併設の島田店かな。
グッズもあるらしい。



【岡山県】
----------------------------
ベーカリー トングウ
http://www.tongu.co.jp/
https://www.instagram.com/tongunopan/
住所/岡山県総社市駅前1丁目2-3

----------------------------

総社市民は学校給食でお馴染みらしい。
岡山といえばキムラヤもあるけど、私はここへ行きたかった。
数年前に一度立ち寄れそうな機会があったが行けずじまい。
袋入りの○○ロール、油パン(上あん)などは昔からの商品。
店内で他に岡山コッペという商品があるが比較的新しいもの。
それではなくて、昔から愛されているパンが食べたい。



「あっ、知ってる。私行ったことあるよー」
「自分は行ったことないけどココいいね!」という人、
是非コメントください。

★関連過去ログ:
ヤタローのカステラパン
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4381.html
岡田製パンのメロンパン
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4362.html
【高級食パン】私はノセられないぞ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2599.html


ブログに訪問ありがとう。
ローカルパンの魅力がわかる人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:パン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック