不倫→鎌倉・室町時代は「密懐」。江戸時代は「密通」。
明治時代〜昭和にかけては「姦通」と呼ばれていた。
【鎌倉時代】
「御成敗式目:他人の妻を密懐する罪科の事」
右、強姦、和姦を論ぜず、人の妻を懐抱するの輩は所領の半分
を召され、出仕を罷めらるべし。所帯(所領)なき者は遠流
に処すべきなり。女の所領も同じくこれを召さるべし。
所領なき者はまたこれを配流せらるべきなり
(第三四条・前半)
【江戸時代】
「公事方御定書下巻 第四十八条 密通御仕置之事」
で検索するとわかるが(長いので省略)死罪もあった一方で
「首代」として金で解決することも。
【明治時代】
有夫ノ婦姦通シタルトキハ二年以下ノ懲役ニ処ス其相姦
シタル者亦同シ 前項ノ罪ハ本夫ノ告訴ヲ待テ之ヲ論ス
但本夫姦通ヲ縦容シタルトキハ告訴ノ効ナシ
(刑法第一八三条)
●刑法は昭和22年まで存在。
戦後、民法のうえでは不貞行為として別居や離婚の理由
にはなっても刑法上の犯罪行為として処罰されなくなった。
→民法上では共同不法行為にあたるので、
”法を犯している“事には変わりない。
…軽くなりすぎも何なので、個人的には死刑は無しにせよ
不倫は犯罪で刑事罰が課せられる時代に戻ればいいのに
と思いますー。「犯罪でもないのに」と“した側”を擁護し
軽く考える人は不貞をされた事も無くいま幸せでいる人か、
不貞行為を「その程度のこと」と考え平気でやらかす人
(またはしたことがある人)なのでは?
犯罪じゃないからいいでしょって…そうはならんやろ。
【小さく呟き】
聖書だかの「罪を犯した事のない者だけが石を投げなさい」
じゃないが、私は「された事のある側の人間」として
不貞を働く人間にはおもいくそ石ぶん投げますよ。
相手に不満があろうと自分はこういう事は絶体しないし、
(した事もないし)嘘偽り裏切りも大嫌い。
★関連過去ログ:
芸能人の不倫報道に反吐が出る。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4429.html
ブログのお知らせと近況。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4177.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと押していただけると嬉しい。