fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年06月24日 (土) | 編集 |
料理の記録(親の夕御飯)。
米を研ぎ(無洗米なら研がなくてOK)、
釜に炊く分だけの水量を入れて30分ほど米を浸水させる。
米2合に対して固形のコンソメキューブ1個を少量の酒で解き
釜の中に入れ軽く混ぜたあと、4分塩茹でし予め中身を出して
おいた枝豆・コーン・しめじ・小さく切ったベーコンを
好きなだけ入れて炊飯器のスイッチON。

炊けたらバター(2合に対し10g→切れてるバター1個分)
を入れてよくかき混ぜ出来上がりー。

20230622_枝豆とコーンとベーコンのピラフ
※写真、ベーコンがあまり見えませんが多分盛り付ける時に
中に埋もれてしまっただけと思うので気にしないでね。(´・ω・`)


コンソメキューブとバターは2合以上炊くのであれば、
書かれている倍の量(米4合ならキューブ2個とバター20g
といった感じ)、2合より少ない場合は半量で作って下さい。

味付けはコンソメとバターだけでも充分ですが、
物足りなさを感じたら塩コショウで味を整えて下さい。
炊飯器に具を入れてスイッチを押すだけなので
お子様でも作れるくらいに簡単です。
皆さんも如何でしょう。


ブログに訪問ありがとう。
「なんか旨そうだね」と思った人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック