fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年06月30日 (金) | 編集 |
2023.6.30
今年も半分過ぎましたよ。
明日から7月ということで毎年恒例の「夏越大祓式」へ。
老若男女、夕刻に氏子さんたち(自分含む)がゾロゾロ集まり
半年の厄落としをしていきます。

20230630_焼津神社_夏越大祓式_001

ひとりぼっち寂しいな。
お天気は曇天。雨には降られなかったのが幸いだけど。

20230630_焼津神社_夏越大祓式_002

いつものように地元の英霊が祀られる「御霊神社」の中で
神事が執り行われます。形代に厄をスリスリして回収。
そのあとみんなで茅の輪くぐり。

20230630_焼津神社_夏越大祓式_003

茅の輪をくぐる前に、輪の前で「祓謡」を謡い通過します。
(1回目に一番、2回目で二番、3回目は三番目を謡う)
※くぐる時に一礼を忘れずに。

一、思ふこと 皆つきねとて 麻の葉を 
       切りに切りても 祓ひつるかな
一、水無月の 夏越の祓ひ する人は 
       千年の命 延ぶといふなり
一、宮川の 清き流れに みそぎせば
       祈れることの 叶はぬはなし


20230630_焼津神社_夏越大祓式_004

終わりに宮司さんが大事な事を話して下さった。
神道で大事な言葉「浄明正直(じょうみょうせいちょく)」。
---------------------------
浄→「清き(きよき)」浄らか 
明→「明き(あかき)」明るい 
正→「正しき」嘘偽りをつかず自分を偽らず人を騙さない 
直→「直き(なおき)」素直 

---------------------------
この四つは神道の根本を表わす言葉です。
「明日より清らかな心でお過ごし下さい」とのことでした。

大丈夫、私はいつも嘘をつかず真っ直ぐに生きてますよ。
人を騙し陥れる行為は人として恥ずべき事ですから。
残り半年皆さんも健やかに過ごしてくださいね。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
おはようございます
「浄明正直」、知りませんでした。神道の根本を表している言葉なんですね。
SERUNAさんがこの言葉通り実直に生きられているのはブログからわかります。ただ明るさが少し弱くなっているかな、、
大変な事があったので致し方ないこととは思いますが、、でも頑張ってください、応援していますから(^-^;
2023/07/01(Sat) 09:25 | URL  | tomabi #Fs3vuqXc[ 編集]
Re: tomabiさん
おはようございます、いらっしゃいませ。
お久し振りのコメントありがとうございます♪
そして長旅からのご帰宅お疲れ様でした。

「浄明正直」は自分自身心に刻んでいる言葉ではあるのですが、仰る通り今の私には「明」が少しばかり足らないようです。実生活の中でもブログでも時々自虐が過ぎる醜態を晒すことがあり、ブログを見に来る皆さんには本当申し訳なく感じております。
もう少し「明」の部分を取り戻すべく頑張っていこうかな。
tomabiさんの優しい言葉が身に染みます。
ありがとう。
2023/07/01(Sat) 10:01 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック