fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年07月01日 (土) | 編集 |
お店専用の公式サイトというものがなく、
Facebookなんかもそうだったけれど店舗の情報をInstagram
だけでしか発信していない
ところ。これは個人の店だけでなく
その辺の自治体や観光協会などの団体などにも言えることで、
アカウントを持っていない自分からしたら凄く不便だし
不親切だなと。全員が全員、Instagramにあるその店の全て
の記事を閲覧できる状況では無いんです。


【インスタ】
やっていない人はページ一番最初のほんの数行の記事だけ
しか見る事が出来なく、最終的に何度かアクセスしている内
今度は「完全に見れない状態」に
なってしまうんです。
(ってお店の人はそれわかってるのかな?)
なので間にインスタの記事を全部見れるようにするサイトを
噛ませないと情報が見れないって結構面倒臭い。
バカじゃないの?って言いたくなるとき凄くある。
インスタやってる人だけしか客として呼びたく無いのであれば
私は黙るよ。(´・ω・`)

【twitter】
アカウント持ってないしやっていない私。
…というか、やってないけど閲覧だけはしていた。
つい最近ですが一時的な不具合なのか何なのか知らないけど、
アカウントを持ってる人でないと見れない状態になったのには
驚いた(ツイッター閲覧しようと開いたらログイン画面に)。
情報見たかったのに見れねー。懐かしのミクシィかよ。
さてコレ(↑)はいつ直るのかな。
アカウント無い人を閲覧できない状態にして締め出したら
それこそ「ツイッターユーザー以外の人はお断り」
みたいになるね。

「詳しくはインスタで!」「続きはツイッターで!」
とそこでしか情報出してない個人や企業さんは
それで良いのだろうか?


追加。
----------------------------
Twitter、障害じゃなくガチで終了だった事が判明www
http://world-fusigi.net/archives/10375872.html
----------------(リンク先:不思議.net)

やっぱブログ最強だわ。

【小さく呟き】
企業がプレゼントキャンペーンするにしても何でもかんでも
インスタ、ツイッター、LINEやってる人以外は蚊帳の外。
全然やっていない人は何の応募も出来ず、救済措置も無し。
何だかなーって思ったのが、もう終了してるけど焼津市民を
対象にした焼津市のデジタルクーポン祭りとやらも生活応援
と言いながらLINEでしか使えなかった事。アホかと思った。
これでは市民対象というよりも「LINEユーザーの市民対象」。
LINE使いたくもないし、みんなやってるわけじゃないのに。
アカウントフォロー?お友達登録?意地でもやらない。
「今どき…」って言われるかもだが化石ですいませんねー。



ブログに訪問ありがとう。
気持ちわかってくれる人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック