「松浦食品」でかりんとうを購入。
姪っ子ちゃんが車で立ち寄ってくれて助かった。
店舗外観だけGoogleマップからの写真ですいません。
建物の外側が工事中で足場が組まれていたため、
店舗の写真は撮らなかったのが理由。

松浦食品は「芋まつば」で有名なメーカー。
http://www.matsuura-potato.com/
静岡で知らない人はあまりいないはず。工場で作られたものが
お手頃な金額で売られているためお客さんが絶えず訪れる。
…で、なぜか各地の「ご当地ポテトチップス」も売られていて、
私が大好きな秩父みそポテトチップスまでもが…!
高い送料をかけて通販するか埼玉まで行かないと買えないと
ずっと諦めていた所だったので嬉しかった。
最短ここまでの場所で買える事がわかって良かったよ。
もしかしてあのポテチってここで作られてるのかな?
「訳あり品」「お得詰め合わせ」もあるので、
これから行ってみたいという人は店内隅々まで見ておく事を
オススメしちゃうよ♪
この日購入したのは「よし吉くん」パッケージのかりんとう。
以前スーパーで買ったものが美味しかったので
他のも気になっちゃって。
【コーヒー味(左)・きなこ味(右)】

【りんご味(左)・お茶味(右)】

コーヒー味だけ前回買ったものと同じ。
2023年7月現在このパッケージのかりんとうは
田子重吉田店とここのお店でしか売られていないらしい。
独りになって以降サラッと簡単に買いに行ける距離に無いから
もう少ししてから食べようと思っている為まだ開封してない。
楽しみだなぁー。前食べたチーズも買ってくれば良かった。
ソフトクリームも安かったので買った(税込187円)。
食べたものは巨峰とバニラのミックス。
かりんとうが刺さっている。ちょい小さいけど甘すぎず美味。

個人的に残念なのは自分の住む場所から吉田町までは
ちょっと距離があるなという点だけ。車を持ってない自分は
移動手段が自転車しかないので正直キツい。(´・ω・`)
【おまけ】
松浦食品から近くの場所に「たけうち」という和洋菓子店が。
https://okashi-takeuchi.com/
昭和の時代によく見た懐かしのたぬきケーキがあるので
そちらのお店も同時にオススメしておこう。
ずっと前に紹介した中華ランチバイキングがあるお店「王府」
も松浦食品から近くてオススメ。安価で食べ放題。
★後日記載:
りんご味はイマイチだった。
抹茶はオススメ。
ブログに訪問ありがとう。
かりんとう食べたくなっちゃった人、拍手をポチッと。