fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年07月12日 (水) | 編集 |
AIだのチャットなんちゃらだのうるさいなー。

----------------------------
「平気で嘘をつく」AIの誤情報を排除するには...
知らないと痛い目に遭う"ChatGPTの弱み"

https://president.jp/articles/-/68667?page=1
(リンク先:プレジデントオンライン)

ChatGPTに書かせた過去の判例が嘘まみれと発覚。
書類提出の弁護士に制裁の可能性

https://www.techno-edge.net/article/2023/05/29/1354.html
(リンク先:テクノエッジ)
----------------------------

今はAIなるものがあるようですが、AIが作り出すものが全て
真実と勘違いする人が居るのもちと問題だと思うんだよなぁ。
リンク先でも指摘している通り正にWikipediaが登場した時と
似たような状況が起こっている。

↓過去ログを貼っておこう。
----------------------------
Wikipediaを鵜呑みにして語るヤツは愚か
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-557.html
嘘を嘘と(以下略)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1683.html
----------------------------

チャットなんちゃら云々が無かったこの時ですらこの状況。
公式も参考にせず裏取りもせず鼻でもほじりながら(以下略)
この先AIに丸投げする世の中になっていくんだとするのなら、
もっと人間がバカになっていくんだろうなって危機感を覚えて
いるかたは私以外にもいらっしゃるでしょうか?

AIは万能では無い。

調べ物も文章作成も面倒臭がらず、
少しくらいは自分の足りない脳味噌使いましょう。
もし今あんな物ばかりアテにしている人がいるなら、
ちょっと気をつけた方がいいですよ。

はぁ…やれやれって感じです。


ブログに訪問ありがとう。
同じ気持ちの人、拍手をポチッとよろしく。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック