----------------------------
店に侵入しポケモンカード100枚以上 100万円超相当を窃盗か
防犯カメラに一部始終 静岡・藤枝市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b26815ba6f151e5b78f47585c08e0827262c6f
-------------(リンク先:Yahoo!ニュース)
店舗内だけじゃなく、町中そこかしこに防犯カメラがある
今の時代に(一般家庭でも付けているような時代に)
リスクを冒してまでよくやるよなぁと思う。
昔なら逮捕は難しかったかも知れないけどこのテの窃盗は
今はその防犯カメラをリレーさせる方法で検挙数も格段と
上げてきていると思う。…なので逮捕も時間の問題かと。
バッチリ顔も映ってるみたいだしねぇ。
「店はもっと防犯対策をー」っていう人いるけど、
泥棒に入られないようガチガチに固めても無理な時は無理
だと思うよ。自分も昔焼津の某ゲームショップで働いてた時
出入り口にシャッターがあるような店で尚且つ店員が出入り
出来る扉も頑丈だったハズなのに、そこのドアノブ部分を
ごっそり破られて(信じられない事に切り取られていた。
プロの犯行?)侵入&窃盗されてた事があったからさ。
目の前に交番があったにもかかわらず…だよ?
(どうでもいいけど扉を切り取る音が出るはずなんだけど、
周りは気付かなかったのかとか、その辺いまだに謎。
因みに現在交番は無くなって小さな駐車場になっている)
今回狙われた駿河屋は近くに藤枝警察署があるね。
プライド傷つけられちゃった刑事さん、逮捕に本気出しそう。
犯人早く捕まればいいね。
盗んだバカはカードゲームで人生終了おつかれちゃん。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると更新の励みになります。
ニュースで見ました。ここ藤枝だったんですね。
身近でこんな事件が起きると怖いでしょう。
それにしても最近は人目を気にせず直行で強奪に向かうという外国映画に出て来るような事件が多いですね。
そんなのすぐ捕まるじゃろーというような荒っぽいというか素人っぽいというか、でもそれだけに身近でも起こりそうで怖いです。
日本も安全な国ではなくなってきた感じです。
いつもコメントありがとうございます♪
まさか身近な駿河屋であんな事件が起こるとは…という感じですが、ああいった形態のショップには割とレアな商品が置いてあったりするので、いつか狙われるのではないかとほんのちょっとだけ思っていたりもしました。
少し前にあった銀座の強盗事件や資産家の老人宅が狙われた事件などもそうですが、日本と思えない大胆な手口が連続して起こると怖いですね。tomabiさんが仰る通り日本の安全神話どこいったーと思ってしまいます。