fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年08月04日 (金) | 編集 |
2023.8.4
今回も新たに始まっていたようなので暑いけど行ってみた。
友達居ないんでぼっちで参加。一人寂しくまわってきたよ。
前みたいにえらく遠くまで行く事なく全ての場所へは自転車で
コンプ出来る距離なので、自動車を所持していない者にしたら
凄く助かる。収集魂が騒ぐねー。

「焼津王カード」の詳細はこちら。
https://www.city.yaizu.lg.jp/g02-001/yaizuweek/wakamono2022/wakamono01.html
https://www.instagram.com/yaizuwakamonoclub/
《配布期間》令和5年8月1日(火)~9月30日(土)
  配布枚数は各種500枚。なくなり次第終了。

※ 以下、それぞれの施設情報は2023年8月現在のものです。

【ターントクルこども館】
ここではターントクルこども館のカードを配布。
子供居ないので来た事は無かったのですが面白い施設ですね。
図書館に負けないくらいの絵本がいっぱい置いてあるし、
子供から大人までゆっくり寛ぎながら本を読める空間がある。
有料の場所は子供が遊べる木で作られた遊具などがあるけど、
流石に大人が子供に混じって遊ぶのは恥ずかしい…が!
内容を見るとちょっと「いいな」と思ってしまう自分がいる。
おもちゃ美術館で遊べるチビッコが羨ましい。

20230804_焼津王カード2023夏_001

20230804_焼津王カード2023夏_002

20230804_焼津王カード2023夏_003

少しだが漫画も置いてあった。

20230804_焼津王カード2023夏_004

20230804_焼津王カード2023夏_005

日本武尊(ヤマトタケル)の絵本が!
皆さんご存知の通り焼津にゆかりある人物です。
古事記好きなんでタケルさんのお話大好き。
関連して同じ棚に焼津の昔ばなしの本もありました。

20230804_焼津王カード2023夏_006

この日はカード目的で訪れ施設内をざっくり見ただけなので、
近いうちにじっくりと本を読みに行こうと思います。
カード収集の機会にどんな施設か見る事が出来て良かった。
可愛い猫の本もあったし、大人が読んでとても興味深そうな本
も沢山あったからね。

----------------------------
ターントクルこども館
https://yaizu-kodomokan.com/
住所/静岡県焼津市栄町5-1-1
電話番号/054-631-6165
開館時間/えほんと9:00~19:00
     おもちゃ美術館10:00~16:00
休館日/毎週水曜日・年末年始(12/29~1/3)
   ※水曜日が祝日の場合は開館。翌日振替休館あり。
入館料/リンク先にて確認お願いします。

----------------------------

【焼津市消防防災センター】
ここでは航空自衛隊静浜基地カードが貰えます。
一度見に行ってみたかった場所。今回はカード収集の目的の為
ゆっくり見る事もなかったですが施設内にちょこっと興味を
惹かれる物もあったので、細かく見学するのはいずれまた。
(体験コーナーあったからやってみたい)
この施設も、この機会にどんな所か見れてほんと良かった。

20230804_焼津王カード2023夏_007

20230804_焼津王カード2023夏_008

----------------------------
焼津市消防防災センター 焼津市防災学習室「しえ~る」
https://www.city.yaizu.lg.jp/g01-007/bousai_gakushuu.html
住所/静岡県焼津市石津728-2
開館時間/9:00〜17:00
休館日/年末年始(それ以外の祝祭日、休日は開館)
入館料/無料

----------------------------

【深層水ミュージアム】
施設については過去ログをどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3731.html
カードを貰った後はこの暑さでコースをまわって倒れないよう
深層水の試飲を一杯いただいた。折角なので海洋深層水の
潮羊羹も購入。帰ったら冷やして食べよう。

20230804_焼津王カード2023夏_009

20230804_焼津王カード2023夏_0010

20230804_焼津王カード2023夏_011

【焼津小泉八雲記念館】
この施設では焼津小泉八雲記念館のカードが貰えます。

20230804_焼津王カード2023夏_012

長谷川書店「日本お伽噺シリーズ」の展示。

20230804_焼津王カード2023夏_013

八雲さんの書いたスケッチ「雪女」と「舟幽霊」。
舟幽霊のスケッチは海外の死神を思わせるような容姿。
日本人が想像する舟幽霊とは少し異なるね。

20230804_焼津王カード2023夏_014

20230804_焼津王カード2023夏_015

小泉八雲さんについては過去ログで幾つか記事にしてるので、
気になる人はブログ内記事検索から「小泉八雲」と
キーワード入力して読んでいってね。

----------------------------
焼津小泉八雲記念館
http://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/
住所/静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)
電話番号/054-620-0022
開館時間/9:00〜17:00
休館日/月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
入館料/無料

----------------------------

今回の施設で頂いたカード(4種)はこちら。

20230804_焼津王カード2023夏_016

最後、集めたカードを全て焼津市観光協会にて提示すると、
最後のシークレットカードが貰えます(今現在写真はまだNG)。
気になる人は是非実際に施設をまわりその目で確かめて下さい。

20230804_焼津王カード2023夏_017

----------------------------
焼津市観光協会
http://www.yaizu.gr.jp/
住所/静岡県焼津市栄町1丁目2番14号
電話番号/054-626-6266
営業時間/8:30〜17:15

----------------------------

【おまけ】
SNSやってる人は自身のアカウントで投稿すると
市内の温泉施設で使えるクーポンが貰えるのですが…
「 SNSやってます?」と聞かれたので「あー、すいません。
SNSやっていなくてブログだったらやっているんですけど
焼津王カードの事は記事にする予定ではいます」と伝えた所、
特別オッケーを頂き嬉しかったです。
良かったーSNSやってない人は仲間外れになるかと思った。

20230804_焼津王カード2023夏_018

誰もが読んで面白いかどうかはわからないけどこの通り、
ちゃんと本当に記事にしましたからね。頂いたクーポン持って
なかむら館のお風呂にでも入りに行こうかなっと。

今回も楽しかったです。ありがとう♪

★関連過去ログ
焼津王カード(2022)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4137.html
twitterもInstagramもやっていない私。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4485.html


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると更新の励みになります。
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック