麺を茹でて具を盛り付けるだけなので、
料理という料理ではないですね。
・オクラ
下処理のやり方は白ごはん.com(↓)のが参考になります。
https://www.sirogohan.com/recipe/okura/
塩茹でしたあとは食べやすく切って冷やしておきましょう。
・絹ごし豆腐
小さなもので構いませんが一番下に水受けのボウル。
その上にザルを乗せてキッチンペーパーに包んだ豆腐を入れ、
豆腐の上に重しをして冷蔵庫内で水切りを行う。
時々のぞいて水受けのボウルに水がたまったら捨てること。
キッチンペーパーがビシャビシャになっていたら、
新しいペーパーに交換(完全6時間くらいで水が抜けます)。
・しめじ
めんつゆは手作りしましたが、面倒な人は市販のでどうぞ。
鍋にしめじとめんつゆでコトコト…
しめじに火が通ったら暫く冷ましたあと鍋からボウルに移す。
めんつゆにしめじを入れたまま冷蔵庫で冷やしておく。
【麺を茹でて盛り付け】
食べる頃になったら麺を好きなだけ茹でてザルにあけ
流水にさらして洗い、ぬめりを取ったあとよく水を切ります。
麺を皿に盛る→水を切った豆腐を手でホロホロ崩して乗せる
→冷やしておいたオクラを乗せる→しめじを乗せる
→めんつゆをかける→最後にかつお節と海苔を乗せて完成。

皆さんも如何でしょう。
ブログに訪問ありがとう。
「夏は冷たい蕎麦最高だよね」って人、拍手をポチッと。