焼津神社大祭荒祭り。11日の記事はこちら(↓)。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4493.html
昨日と同じく本日も神ころがしとのぼりかつぎ。
夜には特殊神事の御神楽祭があります。

思ってた通り全体的に見て今日の方が賑わっている感じ。



「神ころがし」についてはこちら。
https://yaizujinja.or.jp/annai/nobori/

----------------------------
国選択無形民俗文化財
「神ころがし」は、幟かつぎ参りの歳に当たる幼児の
産子報告と、無事成長の祈願をこめる神事であります。
この時の幼児の鳴き声が高ければ高いほど健康に育つ
と云われ、また鳴き声をあげるとそれによって氏子に
なれるという加入儀礼でありますが、魂の再生を願う
「鎮魂」・「魂鎮め」の信仰行事であります。
---------------------(案内板より)

総代さんがちゃんと支えて転がすので大丈夫。
毎年ですが皆が皆泣くかといえばそうでもなかったりする。
でっかく泣く子から、何をされているかわからない表情の子、
泣くのをぐっと堪える子まで様々。

「あんえーっとん!あんえーっとん!あんえーっとぉぉん!」
「うわぁあぁぁーーん!」

子供にしてみたらたまったものではないだろうけど、
見ていてこれは和む。総代さんもニッコリ。
焼津で神ころがしの神事を受けた子供が大人になり子を持ち、
今度は自身の子供に神ころがしの神事を受けさせる
…という流れも多いと思う。そうして皆で紡いでいく。
日本のお祭りって良いよね。
【小さく余談です】
余所者がこの神事をやれ虐待だのなんだの言ってケチをつける連中
がいるみたいですね。どうせその土地に伝わる文化をぶっ壊したい
と思ってる連中だろうから(日本人でも無さそうだな)
そういうおかしなヤツらは無視してヨシ。
★12日(その2)に続く!
→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4498.html
祭りで食べたパンチ焼きの記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4497.html
ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッと頂けると嬉しいです。