fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年08月14日 (月) | 編集 |
8月13日その1から見ていない人はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4499.html

今年は南と北の御旅所はちょっと省略。
焼津御旅所の時間まで家で大人しくしていました。

【焼津御旅所】
この時間なら暑くないし長時間居ても大丈夫。
ざっくりと写真を貼っていこう。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_001

御神輿がやってきます。
まずは先輿。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_002

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_003

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_004

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_005

御神輿は所定の位置へ。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_006

続いて後輿。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_007

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_008

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_009

後輿は先輿の隣に。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_010

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_011

神事が執り行われます。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_012

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_013

このながーい棒は掛魚を運んできた時のもの。
運ばれてきた時の様子をカメラにおさめたんですが、
ブレブレになってしまったので省きました。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_014

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_015

流鏑馬の子。
装束がキマっててカッケェっすな。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_016

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_017

《御神子(いちっこ)神事・流鏑馬神事》
白装束及び御神子・流鏑馬が長い通りを駆け抜けます。
(動く対象を写しているのでブレてる写真あったらゴメンね)
ざっくり貼っていきますよー。

こちらは御神子。
白装束の「ほいっさー!ほいっさー!」の掛け声。
沿道のギャラリーは掛け声に合わせて拍手。
御神子が馬に乗り駆けていきます。

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_018

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_019

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_020

20230813_焼津神社大祭荒祭_焼津御旅所_021

★その4に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4502.html


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッと頂けると記事更新の励みになります。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック