検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4510.html
ポケモンのゲームからグッズまで…
平成初期にまずゲームボーイのソフトから始まって
(ポケモン赤、緑、青・ピカチュウ→青は最初限定版だった)
そこからアニメ展開になって爆発的にヒットしたよね。
初期の赤と緑が出た当時はぱるで働いてたんだよなー。
私もゲームやってたしグッズはピカチュウが好きで集めてた。
あぁ、懐かしのバトル鉛筆も並んでるね。


平成を代表するアニメ「美少女戦士セーラームーン」。
あの時代、女児(だけでなくヲタクも)のハートをガッチリと
掴んで社会現象にもなったアニメだったよね。海外でもいまだ
熱狂的なファンがいて人気は衰えず、凄いなって思う。

カードキャプターさくらと魔法騎士レイアース。
この辺も当時は女の子ウケ良かった。
リカちゃんハウスは1994年に発売されたもの。
りぼんの付録も並んでる。

ミニ四駆。当時は玩具だけでなく漫画やアニメも。
ここら辺は男の子に人気だった。

ゴジラなどの怪獣・ゾイド・ガンプラ・ケロロ軍曹・NARUTO
・ハム太郎・たれぱんだ・ムシキング・妖怪ウォッチ…など。
よく見ると高速道路のSAなんかで売ってたミニブックや、
飲料についていたおまけフィギュアもあるね。
…怪獣で思い出したけど、1996年に劇場公開された
「ガメラ2 レギオン襲来」は好きだったな。

ゲームボーイのソフト・PSP・ゲームギア・ワンダースワン・
DS・3DS lite・3DS LL・GB・GBポケット・GBカラー・
GBアドバンス…と、右下のはポケットピカチュウ(万歩計)と
たまごっち。

子連れのお父さんお母さんたちが「懐かしいー!」
って見てました。チビッコは「これどうやって使うのー?」
と聞きまくり。
ボンバーマンマルチタップ・ゲームキューブ・NINTENDO64・
スーパーファミコン・ツインファミコン(初期型)・
新型ファミコン・ファミコン…あれ?昭和が混じってますよ。
(※ファミコンはファミコンでも新型は平成の本体)

PlayStation・PlayStation2・PlayStation3・Wii・
セガサターン・ドリームキャスト。
繰り返しになるがゲームショップで働いていた当時の事を
色々と思い出す。あの頃本当に楽しかったんだ。
本当に本当にほんとーに戻りたい、あの頃に。

スーパーファミコンソフト・64ソフト・ファミコンソフト…
だから昭和が混じっ(以下略


DSソフト・3DSソフト・SSソフト・PSソフト・PS2ソフト
・PS3ソフト・PSPソフト。この辺までは自分の中では
記憶にまだ新しい。私がゲームショップの店員さんだったのは
PS3が元気だった頃くらいまで。

この他平成の時代にはPC-FXや3DOなどなど、
ここに展示されてないがマイナーなゲーム機もあったんです。
ワンダーメガやメガドライブ2も平成に入ってからだな。
ネオジオも平成に発売された本体だ。
続いての写真はポケモンカード・トレカ・トランプ。
……おいおい、見たら今結構プレミアついてるのあるじゃん。
私も昔買ったやつが家にまだあるけどエグい金額付いてるよ。
(カードだけじゃなくTVゲームも。売らないけどな)

遊戯王カード・デジモンカード・MTG・トレカ(テニプリ・
ワンピース・HUNTER×HUNTER)・ハム太郎シール・
ビックリマンシール……やっぱり昭和が混じって(以下略
でもってやっぱほんのりプレミアついてるカードもあるな。

ウォークマン・ポータブルCDプレイヤー・カセット・MD・
8cmCD・iPod・MP3プレイヤー・ポケベル・携帯・PHS…
いかにも平成なアイテム。特にポケベルはくっそ懐かしいね。
ところでPHSって公衆のサービスは終了になっているけど、
病院ではいまだ現役で使用されているってみんな知ってる?

恋しさとぉー せつなさとー 心強さとぉ〜♪
……篠原さんの曲はスト2ムービーのテーマ曲になってたね。
まず試写会から始まり、公開後も何度か観に行った思い出。
そういや90年代はいくつかの格ゲーがアニメになったりする
流れなんかもあったな。
続いて「新聞から平成を振り返る」。
静岡新聞の一面がパネルに入れられ展示されてました。




昭和が遠くなったようにいつしか平成も遠くなる日が来る。
いや、もう既に遠くなり始めているんですが…
昭和生まれが昭和を懐かしんだように、そのまた下の
平成生まれの人たちが自分が生きた時代を懐古する。
令和に生まれた子供たちも何十年後には…
そうやって繰り返して時は進んでいくのです。
この企画展は2023年9月10日まで。
お時間あるかたは是非いかがでしょう。
【余談です】
平成のアニメにあれだけヒットしてたエヴァの姿があまり
見られませんでしたが…まぁ、あれもこれもと置いたら
キリがないから仕方ないね。
★関連過去ログ:
懐かしいポケベル。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2897.html
【記憶の彼方】1993年頃の話。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2417.html
ブログに訪問ありがとう。
昔の記憶が蘇ってきちゃった人、拍手をポチッと。