山友さんへは「夏のあかり展」に行った時に立ち寄りました。
少し前に、この倉庫の前を通りかかった時「カツオのハラモ
冷凍真空パック 特大二枚入り250円」と書かれた貼り紙を見て
「え!安い!」と思い、ずっと気になっていたんです。
でもその時は倉庫の扉が閉まっていてどうしたものかと。
そしていつかここで買おうと思っていた矢先、
丁度このあかり展のイベントの時に倉庫の扉が開いていて
「もうこの機会に買うしかないじゃん!」と。
※夜間に撮影したので暗くてゴメン。

来たばかりの時は網で焼いたハラモの試食が出ていたんですが
「もう少し先の行燈を見て、帰る時に買っていこう」などと
余裕をかまして引き返してきた時、試食は終了していました。
うおー、試食したかったのに。でもしっかり2パック購入。
「あと少しで無くなるよー」の声で買っていかれる方が続々。

こちらが倉庫出入り口に貼られていた貼り紙。
カツオハラモ冷凍真空パック 特大2枚入、大3枚入 250円。
冷凍へそ 300g入 300円。
※時間外の電話番号のみ携帯番号だったので
画像処理で消しておきます。

ちなみに「へそ」というのは心臓のこと。
焼津ではカツオのへそをフライにして食べたり、
味噌煮にして食べたり、おでんの具にしたりと様々です。
おかずにもなるしお酒のアテにもなるご当地グルメですが、
苦味があるので私は子供の頃からちょっと苦手だったりする。
続いての写真は帰宅してから撮ったもの。

ハラモは一匹の鰹から一枚だけしか取れない希少部位。
鰹は足が早い(鮮度が落ちるのが早い)ことから、
鰹で有名な一部の地域でしか売られていないようです。
一般的なシーチキンの缶詰と比べるとわかりますが、
こんだけデカいんです。直売だからこその価格なんだろうけど
1パック250円は絶対安いよね。小売店ではもっとするハズ。


下の店舗外観の写真は明るい時間帯に撮れなかったので、
Googleマップからのもの。

----------------------------
株式会社 山友
住所/静岡県焼津市城之腰22-1
電話番号/054-628-4531
営業時間/9:00〜16:00
----------------------------
普段行っても売ってくれるかなぁ?
美味しかったらまた行ってみようっと。
★焼いて食べた記事も見ちゃう?
→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4531.html
ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしく。
ハラモは聞いたことがありません。
写真の「この部分です!」を見て「腹の皮かな?」と思いながら画像検索してみたら、ちゃんと身があっておいしそう。
「大トロの部位にあたり脂がのりしっかりとした歯ごたえで物凄く美味い」と書いたサイトもありました。
うーむ、気になる。
いつもコメントありがとうございます♪
実は今日の夕方に調理して食べてみました。明日あたり記事にするかもですが、山友のハラモは美味しかったですよー♪
ハラモは焼津ではとってもメジャー。塩コショウして焼くだけでとてもシンプル。あとはレモン汁をかけたりポン酢につけたり…お魚好きな人にはとってもオススメの一品です。
因みに「ハラモ」はカツオだけでなく、マグロのハラモなんてのもありますよ。どちらもお酒のアテとしてなら特にビールと日本酒にはバッチリよく合います。
GEDDYさんにもこの味を知って欲しいな♪