今日の日替わりは冬瓜の煮物とわかめご飯ですよ♪
お持ち帰り?それともお店で食べてく?
ゆっくりしていってね。

…と、定食屋の女将さん風にはじめてみた。
車を所持していないのでぼっちになって以降は神社めぐりや
旅行が出来ずに、食べ物の記事ばかりが増えてしまいました。
なんかゴメン…本当ゴメン。本日も料理の記録ですが、
よろしければご覧になって下さい。
【わかめご飯】
子供の頃に給食で大好きだったのを思い出すなぁ。
炊いたご飯にわかめを混ぜるだけと、作り方は超簡単です。

1:米2合を30分浸水させたのち、
水の分量を目盛に合わせて入れ、味醂・酒を各大さじ1杯と
塩小さじ1強入れてそっと混ぜ炊飯ボタンを押す。
2:わかめを水に戻したあと、水を切って包丁で刻んでおく。
量は各自好きなだけ。わかめたっぷりにしたい人は多めで。
3:ご飯が炊けたら炊飯器の中に刻んだわかめを入れて、
更にごまを沢山入れ、混ぜ込んで完成。
注意:わかめは米と一緒に炊いちゃダメですよー。
グチャグチャになるので混ぜ込むだけにとどめてね。
【冬瓜&里芋の煮物】
両方とも今の時期とっても美味しい食材です。
今回は豚こまを使いましたが鶏ももに置き換えてもOKですよ。

1:冬瓜と里芋の皮を剥き(冬瓜はワタも取り除く)、
一口大に切っておく。
2:鍋に油を敷いて里芋に軽く火を通す。
3:続いて冬瓜・豚こま・玉ねぎ・しめじを入れ、
水をひたひたにしてふつふつしてきたらかつおだしの素と、
砂糖を投入。アクは取り除く。
4:酒・味醂・醤油で好きな濃さに調節をしたあと落とし蓋。
弱めの中火で20分煮込む。
5:時間が来たら一旦火を止め水溶き片栗粉を入れて混ぜ、
弱火にかけていい感じにとろみがついてきたら完成。
性別問わず「その料理をワタシの為に作ってくれ!」
と言ってくれる人どこかに居ませんかね。 (´・ω・`)
ブログに訪問ありがとう。
「煮物は優しくて良いよね」と思った人、拍手をポチッと。