→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4582.html
ダットサン「240Z」。
ボンネット開けていたので中も撮影して来ました。
NISSANとありますが「ダットサン=日産」なんですね。
古い車も今改めて見てみると新しい。現オーナーさんがこんだけ
ピカピカにメンテされていると使われる車も嬉しいでしょうね。





少しぶらっとして戻ってきたら閉じていたのでついでに撮影。

キッチンカーが沢山あって美味しそうなものがそこかしこに。
(下の写真以外の場所にも、いっぱいお店が出ていました)
ココに来る前魂心家で山盛りお腹に詰め込んできたハズなのに
「食べちゃおうかな」となる自分、我ながら頭おかしい。
我慢して食べなかったけどな。

展示してある通りを撮影。






「メルセデスAMG G63 Edition Matt Black」。
検索して価格を見て卒倒した。
地元で建て売りのお家が一軒買えちゃう…:(;゙゚'ω゚'):

最後はD‘STATION RACING(http://dstation-racing.jp/)
が所有しているレーシングカー。



皆さん、めっちゃ車大大大好きなんだな。
カスタムやメンテにどれだけお金がかかっているんだろう?
…というお金に纏わる野暮な考えは置いておくとして。
会場内にはもっともっと数多くの車が展示してあって、
持ち主さんの愛情がたっぷり注がれているのがこちらまで
よく伝わってくる子達ばかりでした。
【おまけ:どうでもいいお話】
アメ車ではないですが、社会人になったばかりの頃の話。
ランボルギーニ・カウンタックという車に乗せていただいた事
があります。※関連してついでに過去ログを貼り(↓)。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3828.html
初めて乗るガルウィングタイプの車にも戸惑いましたが、
ぺしゃんこで好みの形では無く視界は悪いし乗り心地悪いし、
持ち主は飛ばすわで(怖かった)落ち着かなかった思い出が。
何十年経った今もあの車は懲り懲りかも(好きな人ゴメン)。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。
こんなイベントがあったら一番に行っていたでしょうにこちらでは見たこともありません。来場者も多そうです。
オーナーが自慢の車を展示して各部門の賞が設定されているような催しなんですね。
それだけに展示に力を入れてきているんでしょうから良い状態のものが見れるんでしょうし、いろいろ手を加えてこだわりの車にしているところが良いですね。
ランボルギーニ・カウンタック、昔のスーパーカーブームの代表みたいな車!乗ってみたい!(^-^;
お返事が遅くなりましてすみません。いつもありがとう♪
ちょこっと検索してみたところtomabiさんお住まいの宮崎県では、
アメリカンではないと思いますが今年の4月に「カーフェスタ宮崎inえびの」
(https://www.ccbji.co.jp/plant/ebino/schedule/カーフェスタ宮崎㏌えびの/)
という、似たようなイベントが行われていたみたいですね。
定期的に行われているのようなので時々チェックしておけばいつか
カッコいい車を見る事の出来る機会が訪れるかも知れませんよ♪