焼津文化会館(焼津市文化センター)にて国際交流イベント
「はあとふるYaizu」が今年も開催されるとのことで、
足を運んでみました。
写真が多いので記事を分けてアップしていきます。

アンケートを兼ねたクイズラリーの用紙と会場マップ。
(※クイズに答えて用紙を本部に持っていくとくじ引き一回。
結果はハズレでうまい棒一本でしたw)


会場内はこんな感じ。
美味しそうな食べ物の誘惑が… (´ω`*)
しかしゴミ箱がなく「ゴミは持ち帰ってね」なルールのため、
食後は余計な荷物が出来てしまう感じに。ゴミ持って歩くのか
…と思うと邪魔だし、食べずに持ち帰りの荷物になってもな。
あれこれ食べたくても非常に買いづらい。



まずは開会式的な感じで…
このあと食べ物のブースや展示室を見てたら、
ネパール舞踊を見逃してしまった。

モンゴル民族衣装試着コーナー。
気にはなっていたけど一度も着た事が無く、折角だから今回
思い切って着せていただいた(紫の服と青い帽子)。
この衣装の中に更に着込む事もあるそうだ。
これ一着だけでも暖かく、ゆったりしていて着やすかった。



やいちゃん缶バッジ5種のうち一個頂きました。
(弓を持っているイラスト)

隣にインドのメンヘディアートの体験コーナーがあったけど、
他が気になったので見る余裕&やる余裕がなかった。
下の写真はタイ雑貨「ラーンジャンディ」。
※店名で検索して詳細わからず。

その隣にペルー料理「PERU FOOD」の出店。
※店名で検索して詳細わからず。

下の写真は常葉大学の学生さんによる展示。
コマ回し・輪投げ・多言語絵本読み聞かせ・お茶飲み比べなど。

ブラジル料理「BRASMART」。
店名で検索しても出てこなかったので書いてある住所で検索。
「Brazil fresh(ブラジルフレッシュ)」という名前でした。
(焼津市相川。市内ですが大井川寄りでちと遠い…)

なんと!ブラジルのチーズパン「ポンデケージョ」がある!
去年食べてすっかり気に入ってしまい(↓過去ログ参照)、
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4211.html
また食べたいと思っていたトコだったんだ。

他のブースにあったやつは小さいの2個で200円だったけど、
ここは一個売りからでひとつ60円。手頃な金額素晴らしい。
安いし美味しいからかなり売れている様子でした。
2個買って食べましたよ。モッチモチでむちゃウマー♪

★その2に続く!
→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4590.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。